2025/03/14出産した時の記憶がずっと苦しい
約20年前のことです。難産でした、36時間苦しみ、緊急帝王切開となりました。
数日間下半身に麻酔が残り、意識が朦朧としつつ赤ちゃんのお世話をしてました。
実母が見舞いに来て「約束通りあんたの面倒みれないわ。私もパートあるし、わかるやろ?」と言われショックでした
出産前に里帰りしない代わりに、実母が私の家に通って産後の手伝いをする事になっていたのですが、私が一番弱っている時に一方的に破ってきました。実父も妹も私が産後1人なのを知ってはいても何もしてはくれませんでした。相談しても忙しいからと
我慢するようにと
義母からは「産むのが遅すぎる!産むのが遅いから赤ちゃんが羊水飲んで障害児になった!」と怒鳴られました。
娘は幸い元気に産まれたのですが、退院後も何度も電話をかけてきては同じように産むのが遅い!と怒鳴られてはガチャ切りされる嫌がらせも受けました。
夫にどちらの件も、産後の身体が持たないのでなんとかしてほしい、実母には手伝いに来れないなら代わりに食べ物を送るとか、義母には電話が何度もくると睡眠がとれず赤ちゃんも起きるのでやめてほしいと私から話しても伝わらなく、夫から母たちに電話で話してほしい旨伝えると「俺はできない」と。
特に義母の電話を止めるとこができないと
電話線を抜こうかと考えましたが、電話に出ないと義母が合鍵を持って家に襲撃してくるので、電話線を抜くこともできませんでした。
結局、夫から嫌なら自分の口から義母にはなせばいいと、電話をかけさせられました
周りに居たはずの義父は我関せず
義兄は「親を大事にしないとはどういうことだ!」と怒っていました。
出産してから、皆私が悪いと怒り、誰も娘の誕生を祝ってくれないのです。
お食い初めや、初詣など実母から行うように指示はくるのですが、私がその日だけでも手伝って欲しい、祝ってほしいと頼んでもしらんぷり。義母にも娘は元気ですから、と安心させたくて初詣もお誘いしたのですが「我が家はそんなことしない!」とバッサリと断られました。
そんな事で産後うつを発症し、今も鬱で通院しています。
とても辛い思いでですが、娘が立派に育ってくれればいいと考えていました。
しかし今朝、娘から酷い言葉を浴びせられ、その顔が実母にそっくりで、口調が義母そのもので、とても悲しいです。
私はどうしてここまで家族に恵まれないんでしょうか

有り難し 30

回答 2