hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

彼氏の気持ちについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

こんにちは。
私には1年半お付き合いしている彼がいます。
最近彼とうまくいっておらずどうすればいいか分からなくなりご相談させていただくことにしました。

もちろん私自身別れるつもりは全くありません。が会うたびに喧嘩をしてしまいます。
喧嘩といっても私が一方的に彼にこうしてほしいとかこういうところが嫌だとか、嫌いにならないでとかを言うだけで、彼の方は黙ってしまいます。
一度黙るともう機嫌が悪くなり、家に帰ったりずっとだまったままだったりです。
以前は謝ってくれたりもあったのですが最近は本当に冷たいです。
普段はすごく優しくて愛されてるなぁと感じることも多いのですが、喧嘩となると適当に扱われているなぁと不安になって悲しくなります。

彼のことを心の底から信じれてないのが原因なことも分かっています。
あと、彼はすごく不器用で幼い頃家庭でもいろいろあったみたいで、愛情を伝えるのがすごく苦手な人です。
彼なりの愛を精いっぱい伝えてくれていることも大事にしてくれていることも頭では理解しているのですが、私がいつもそれ以上を求めてしまいます。
どうすればありのままの彼を受け入れてこのままも関係を良好に続けていくことができますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんにちは。

 人間だれしも、命令されるのはいやなものです。あなただって経験があるはずです。お母さんから「ゲームばかりやってないで勉強しなさい」「ごはんを残さず食べなさい」「早くお風呂に入りなさい」「早く寝なさい」....「いまやろうと思ったのに」と思ったり、言われたら急にやる気がなくなったりしちゃうよね。
 それと一緒だと思います。あまりあれこれ言わずに、して欲しいことがあったら「一緒にやろう」って、されてイヤな事をされてもちょっとは我慢してみるとかね。彼氏自身にも人格があります。なんでもかんでもあなたの思い通りにはならないって事です。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

Restructuring

一度距離を置いてみたら如何ですか?

お相手のためにも、ご自身のためにも。

物理的距離はおそらくそんなにないはずなので、精神的距離の方で。

めいめいが「何を考えて、何を分別して、何をどうしたかったのか」ということを客観的に「見る」時間を作ることも、お互いのためになると思いますよ。

それでダメになったとしたら、もともとそれまでの縁だったというだけの話。

彼のことも、自分のことも、ちゃんと見つめ直してみてください。

お互い改善できること、たくさん見つかるはずですよ。

お幸せに(^o^)

{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。 で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。 そこのあなた、身に覚えありでしょう? ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか? 立ち止まるのが早すぎやしませんか? 40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。 私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。 常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです! お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ