hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お寺で頂く御朱印について

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

はじめまして。
伊織と申します。

最近写経に興味を持ち、
書いた写経をお寺にお納めし、
御朱印を頂いているのですが、
あるお寺で御朱印を頂きたい旨をお伝えしましたところ、
お寺では御朱印ではなく納経印と言うのですよと
ご教示頂きました。御朱印は神社での言い方とのことでした。
以降納経印と言うようにしておりますが、
納経印?御朱印のことですか?と聞かれることが多々あります。
最近は御朱印と言うのが一般的なのでしょうか。

また写経をお納めし納経印を頂く際に
いか程お納めすれば良いのか悩みます。
大抵納経印の300円を納めさせて頂きますが、
写経もお納めするので納経代は?と悩みます。

お手隙な時にでもお返事頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

場所によるとしか…

はじめまして、大慈と申します。
こういったことは四国何ヶ所とか京都何ヶ所のような場所により、地方ルールが強いので一概に言えないのですよ…お坊さんの世界自体が地方ルールの進化の歴史ですから如何ともしがたい所です…さらに受付の方は有名な観光寺だと一般の方だったりしますよね。そうなるとさらにカオスです。最近も昔もありません。昔からカオスなのです(キリッ

写経についても一定のルールはございません。その寺ごとにお問い合わせください。

こう書きますとグダグダなようですが、そもそも森羅万象に本質的な実体はありません。すべては原因と結果の一瞬一瞬の出逢いによって生滅するのです。伊織さまと目の前にいらっしゃる方の今現在が世界の全てを凝縮し、同時に世界の全てに放たれているのです。そこにスタンプラリーではない、仏道としてのアレがあるのです。
と、綺麗にまとめてみました(苦笑)

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

大慈さま、
早速のご回答ありがとうございます。
勉強になりました。
参拝の際に失礼にならないようにと
気にしすぎておりました。
もっとお寺の方との一瞬一瞬の出逢いを大切に、
心のままに参拝していこうと思います。

ご丁寧なお返事ありがとうございました。
合掌

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ