【携帯長文】靴をお清めして頂けないのはなぜ?
いつもお世話になっております。
靴をお清めして頂けないのはなぜですか?
「泥が付いているので御本尊に失礼」
などでしょうか?
✳︎
先日あるお寺さんにお参りした折、荷物を
お清めして頂けると伺ったのでお願いした
ところ、「申し訳ございません、お履き物
はできません」との事。一応、バイトに復職
する為に洗濯したのですが…。
✳︎
火を扱う法要だったので引火の危険や、
参詣者が多いにもかかわらず、荷物を残して
お持ちしたのでセキュリティ面の配慮?
色々考えましたが、ここは専門の方に教えて
頂くのが得策と思い、質問致しました。
✳︎
余談ですが、私はお礼参りや特別な日に
参列するときは、正装としてスーツに半袈裟です。ここまでしてるのに基本的なマナーや何か
がわからないと個人的にも恥ずかしいです…。
それに、若いうちに知識を身につけておかな
いと色んな意味でも難儀しそうなので…
✳︎
ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
発達障害があるが、他の患者が苦手、健常者さんに負担を強いる障害者が許せない、 医師の悪口を言う僧侶が許せない、選挙で体調崩す、医師を顎で使ったり「薬減らせ」とごねる患者に辟易 #薬は悪くない
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お清め
私は浄土宗なのでそのような荷物などのお清めはしません。おそらく他の宗派のお寺での事なのでしょうね。
ただ、ふと思ったことがあるので、回答にはなりませんが、ちょっとお話を。
そもそもお清めとは何でしょうか?
清まるとはどういう状態でしょうか?
汚れがないこと?
殺菌してること?
洗濯してること?
火に炙ってること?
水に濡らすこと?
そうではないですよね。
荷物も靴も、清めの儀式をしても何も変わりませんよね。
荷物も靴も、洗うことや殺菌することはできても、清めることはできないのです。
では何なら清めることができるのでしょうか?
それはあなた自身です。
あなたが良い行いをして、悪い行いをしなければ、あなた自身が清まるのです。
あなたが良い言葉を述べて、悪い言葉を述べなければ、あなた自身が清まるのです。
あなたが良い思いを持ち、悪い思いを持たなければ、あなた自身が清まるのです。
荷物や靴よりも、何よりも、あなた自身が清らかであってくれたら、と願っています。
たぶん靴を脱がなければならないからでしょうか?
拝読させて頂きました。私も何故ダメなのかわからないですね。浅学の身なのでわからないのかもしれませんが…まして清めることとはどのような意味かちょっとわからないですね。
もしも物品や身体を清める作法があるならば靴もなさって良いとは思います。
ただ沢山ドロが付いて汚れているから建物の中に入れられない、というレベルなのかもしれませんね。
それぞれの宗派やお寺様によっても作法や業務上の理由があるでしょうから一度直接お話しをお伺いなさってみることが望ましいと思います。
たぶんですが…やはり靴を脱いで上がる為に置いていかなければならないからかな?とも思います。
なかなか明快な答えが出ずにごめんなさいね。
合掌
質問者からのお礼
【聖章 先生】
ご回答ありがとうございます。すみません。根本的なことを忘れていました。
私自身が気を付けていなければ意味がなかったですね。
私としては、クリニックを変えたら適切な治療をアフターをしてくれた、そのおかげで
予定より早くバイトに復活できる、などというお礼参りの意味もあったんですが…
【kousyo Kuuyo Azuma 先生】
ご回答ありがとうございます。確かにそのお坊は靴を脱いでから上がる場所でした。出入り
口に履物バッグが置いてあって、そこに入れるシステムです。
ですが質問にもあります通り、すでに洗濯済みの靴を別の袋に入れてお持ちしました。
私個人的にも、やはり業務上の理由かな?と思います。防犯面での配慮にすごく力を入れて
いるお寺なので。「履物、お手荷物はご自身で保管くださいますよう…」と放送も流れるので。