ありがとうございました
仕事で障害を持っていた30代の女性を支援していました。
1年前にガンが見つかり、あっという間に転移し、発覚から8か月経った頃には 寝たきりの状態でした。それでも明るさを失わず、在宅で過ごすことを熱望し、家族や訪問診療の医師、看護師、ヘルパー等のサポートを受け、ぎりぎりまで自宅で過ごすことができました。 病院に搬送されてからも2度の危篤状態を乗り越え、一時、意識の回復も見られましたが、3度目の危篤状態から安らかに逝きました。
生前、不安を訴える彼女に「ハスノハ」を紹介したのですが、以後、毎日検索して読んでいたようです。ひとり暮らしで ガンの痛みに耐えながら、不安を「ハスノハ」で打消し、希望につなげていたのだと思います。
どれだけ彼女の支えになっていたのかは 想像に難くありません。
彼女に変わって御礼申し上げます。本当にありがとうございました。 感謝致します。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
そうですか。。。あなたも、よく、支えてさしあげましたね。最後の最期まで、生き抜かれたのは、そんな周りのサポートが 安心に繋がったのかもしれませんね。
こちらこそ、ありがとうございます。
私も、こちらから手を合わせます。合掌
有難うございます
拝読させて頂きました。
そうですか…有難く思います。
その方は安心して仏様の元に旅立たれたのでしょうね。
その方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
人のご縁とは本当に有難いことですね。その方はその生き様であなたにも周りの方にも多くの事をお伝えなさっていかれたのかと思います。
そしてこれからもその方はあなたや支えてくださった方々を心から感謝なさりお見守りなさってくださることでしょうね。
これからもその方とあなたのご縁は続いて参ります。
どうかそのご縁の輪をつないでいって頂きたいと存じます。
あなたがこれからもお仕事を通して多くの方々を支えお導きなさっていかれます様心からお祈り申し上げます。
またどうか心も身体も健やかに充実した毎日をお過ごしなさってくださいね。
心よりあなたを応援させて頂きます。
有難うございます。
質問者からのお礼
中田様、Azuma様、ありがとうございます。わずか1年ほどの関わりでしたが、彼女の明るさはもちろん、何かしら人をひきつける魅力のあった方でした。ご縁があるな~と感じたのは、息をひきとった日が 実は私の誕生日でもあったので。彼女とのご縁をつないでいただいたことに 本当に感謝しています。可愛い方でした。支援を担当している中には 同じように命が限られている方もおられます。私にできることなんてホントに微々たるものですが、精一杯 できることをしたいと思っています。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )