hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

両親との関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

離婚して実家暮らしをしています。両親との仲は不仲ではないのですが、まれに出てくる負の感情に、精神的にまだ幼い私の感情なのか、同じ家族内とはいえそういう感情が生まれて当たり前なのか、昔のことがトラウマなのかわからなく、どう付き合っていけばいいのか悩んでいます。

私が高校に入った頃から母親の言動がおかしくなりました。祖父の竹細工用の竹があるから弟が病気になったと言って車で竹を割って使えなくしたり、祖母が入浴中にドアに張り付いてぶつぶつ文句のようなものを言ったり、水をかけたり、挙句の果てには隣近所に迷惑電話をかけるようになり、引っ越すことになりました。
引っ越したところで収まるわけもなく母親は近隣の人に迷惑をかけやっと精神科に連れて行きおさまったのは私が短大を卒業して一年した時でした。
当時、私の髪が落ちてるのを見て母親に「呪う気でしょ」と言われ、かと思えば「お母さんの味方はゆらだけなんだから言うこと聞きなさい」と言われ、友人の一人と疎遠になるよう強要されたりしました。
近隣の人や母親の勤め先からの電話でも母親の行動や言動についていろいろと言われていて外に出るのも嫌で、外に出れば家に帰るのが嫌でした。
母親を刺激しないようにと重苦しい中一緒にいるのも、母親の思うようにしていることも辛く、ある日食事のみ持って部屋に戻ろうとしたら父親に「逃げるな」と怒鳴られました。
母方の親戚には「〇〇の味方はゆらだけだからよろしくね」と言われました。このことがあり母方の親戚も苦手になりました。

この経緯があり私は両親を大事だと思いながら嫌悪するほど嫌いでもあります。弟に言わせれば淡泊らしいですが。
感謝するべきことも多くそこは有り難いと思っていますが、日々の両親との会話の中で過去のことが思い出され反抗心のようなものと同時に嫌悪が生まれいらいらしてしまいます。
落ち着いているだけで母親はおかしいままなのではと疑いもします。母親の思うようにしない私は気に食わないのだろうとも思ってしまいます。私がどれほど母親のせいで傷ついたのかと知らないくせにとも思います。父親は結局、母親と自分のことしか考えていないのだと思うのです。ちゃんと私の心配をしてくれていることもわかっているのにそれでも割り切れずにいます。
どうこの感情を受け止め、両親と付き合えばいいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたはあなたです。

ご両親にはご両親の人生がある。あなたにもあなたの人生がある。
親や親戚の期待に応えたいという気持ちもわかります。しかし、あなたはあなた、そこは、別に考えていいところです。
お母様はご病気で苦しんでおられたのでしょう、あなたも、そこで大変ご苦労されたことと思います。しかし、それがあなたの人生なのです。
「こんな親であってほしい。」「こんな自分にならなければ。」
といった気持ちがもしあるなら、それは捨ててしまいましょう。あなたを苦しめるだけです。ご近所の視線、過去に記憶、そうしたものは、あなたの心の中で取り扱うことで苦しみに変わります。
そのままにしておけばいいのです。家族のことも愛そうとするから、無理が出る。そのままでいいのです。そのまんまを受け入れることができれば、自然に愛がでてくるものです。
良いも悪いもつけたさずそのまんまをみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お忙しいなか回答していただきありがとうございます。
話を聞いてくれる友人はいるものの相談してもすっきりできずにもやもやとしていましたが、今はもやもやが晴れています。
自分では気づいていなかったのですが回答にあるように「家族だから愛さなければいけない」と無理をしていたようです。それに気づいたら心が軽くなりました。
こちらに相談できて良かったです。本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ