人と接する難しさ
らら女性/50代
合同面接会に出席しました。
こういうのは初めてです。
面接を受けたこと自体が久しぶりです。
結果はまだですが、手応えが悪かったので気落ちしています。
常に笑顔でいられたらと思いました。
人の顔を見て話すのも苦手です。
人と接するときの心構えが、ひどい人生を送ってきた私には難しそうです。
人が怖いのだろうと思います。
身構えず笑顔で自信を持って話せるようになるにはどうしたらいいでしょうか。
ほっこりできるご回答をよろしくお願いします。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分を自分で全部受け取ってあげてください。
素直に正直に持ち出していただきありがとうございます。
気落ちしているんですね。
ひどい人生を送られてきたのですね。
しかしご自身がそこから既にいない事に気づいてますか。
苦手や難しいという思いが、できないあなたにしていませんか。
苦手、難しい、不安、怖いなどの感情と、できる、できないはイコールではありませんよ。
あなたが目線をおくるかそらすかだけです。
するか、しないか。だけです。
苦手や難しいという思いで元のあなたに戻そうとするのは止めてあげてください。
身構えていいですよ。
顔が引きつっていても人と話せますよ。
自信がなくても生きていけます。
ただ、あなたが常に笑顔でいられたら、
身構えず笑顔で自信を持って話せるようになりたいのであれば
苦手も難しいもご自身で受け取ってあげてください。
これからも素直に正直に。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
kodavids 様
ご回答ありがとうございます。
苦手や難しい事をダメだと否定するから出来ないのですね。
受け入れて出来るように心を持ちたいと思います。