hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お布施のことについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

突然の質問失礼致します。

先々月に父が亡くなり、葬儀をしました。
失礼だとは思いましたが、家庭の経済が逼迫しており、お布施を半分しか捻出することができませんでした。

お寺に渡す際、家庭の事情を正直に話しました。その時はご理解いただけたようで、双方納得して事なきを得ました。

そしてある時、近親者に「残りのお布施のお金を払ってくれ」という電話があったようです。
一件落着したと思っておりましたので、母がそのことを聞いて、すっかり落ち込んでしまいました。

補足として、私が地元の葬儀屋さんにも電話で相談したことがお寺に伝わったのでは?という可能性があるようです。

葬儀屋さんには相談をしてはいけなかったのでしょうか。
また、この場合、払えなかったお金はどうすればよろしいのでしょうか。
混乱の中で書いておりますので、長文乱文申し訳ありません。
露骨な質問ではありますが、ご回答のほど、宜しくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お寺ごとのルールがある

「お布施」とは、葬儀の際のお布施でしょうか?
お寺によっては、檀家さん全員の共通ルールとして金額を決めている可能性はあります。
まず、檀家の総代さんに聞いてみてはどうでしょうか?
「うちのお寺では、お布施の金額に決まりがあるのでしょうか?」と。
建物や土地の管理をしていくにあたって、お寺にも収入が必要です。
その収入をどうやって確保しているかは、お寺によって違うはず。

まぁとりあえず、ケンカごしではなく、冷静に、「今はお金がない。いずれ何らかの形で恩返しはしたいが、今回は許してもらえないか?それとも、裕福ではない家庭は葬儀をしてはいけなかったのでしょうか?」と住職にあらためて相談してみてはどうでしょうか?

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

迅速なご回答、ありがとうございました。
「お布施」は、葬儀の際のお布施のことです。
「けんか腰にならず」にという言葉で頭が冷えました。
今一度御住職に相談してみます。
ありがとうございます!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ