hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仲の良い友人に対して嫌な気持ちになってしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

仲の良い友人に対して負の感情を持ってしまう自分が好きになれません

学校で仲のいいAさん、Bさん、Cさんと私は、4人でいつも登下校をしているのですが、先日AさんがBさんに帰り道で理不尽な理由で怒ってしまいました。
その時Cさんは不在で、そこにいたのは私とAさん、Bさんでした。
私は気まずい空気をなんとかしようと、必死に話題を探して、4人で行く卒業旅行の話をしていたのですが、その次の日に、Aさんがその卒業旅行の話をどうでもいいと言っていたとCさんに聞いて、ショックを受け、BさんがAさんに怒られた理不尽さに疑問を感じていたこともあり、怒りが湧いてきました。

それからずっとAさんに対して何かしてやりたいという考えばかりが頭に浮かんできてしまって、行動に移していなくても、そんなことを思ってしまう自分が本当に嫌です。どうしたら、仲の良い友人に対して負の感情を持たないでいられるのですか。

稚拙な文章ですが、よろしければ回答していただけると嬉しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「存在」を受け容れる

ぴぴさんは、Aさんに対して怒りの感情を持ちながらも、仲の良い友人と表現されていますね。

ずっと仲が良かったのでしょうか。
しかし理不尽な怒り方をし、あなたがとっさの判断で、話題を変えた卒業旅行の話をどうでもいいと言っていた。
そこが怒りの感情になった訳です。

Aさんはその時どのような気持ちでいたのか、考えたことはありますか?
Aさんだって、仲良しの友達に怒りたくないでしょうし、話の内容に悪態をつきつきたくはないはずです。

「ある事」に対する受け止め方や感じ方は、人それぞれ違います。
だから、自分の物差しで人を見るなという言葉があるのですが。

またさらに同じ人でも「ある事」に対し、日によって、体調や時間帯によっても、受け止め方や感じ方は違ってきます。
もしかすると、AさんがBさんに理不尽な怒り方をしたのも上記の理由かも知れません。

申し訳ありません。
理不尽の内容が分からないのですが。
ぴぴさんが「理不尽」と感じたことも、Aさんには、置かれた環境や気分、それに伴う心の作用で、それが正当だと感じていたのかも知れません。

そこで、話題を変えたぴぴさんの判断は適切です。
しかしAさんにとっては、もう少し怒りを表現したかったのに、話題が変わり水をさされた格好になった可能性はあります。
Aさんは、その時寂しかったのかな?とも私は感じました。

Aさんの肩を持つようなことばかり書きましたが、人は様々な心の作用や感覚が、そのまま表現や行動に繋がります。
今まで仲の良かった友人であるならば、そのとき心の作用のどこかが過敏になり、不適切な行動に出てしまったのでしょう。

そのひとの「存在」を見つめてあげて下さい。
Aさんは少しバランスが崩れただけ。
人との付き合いは、良い所もそうでないところも両方を受け容れて、初めて成立するのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

時宗の寺院で住職をしています。 今の時代、お寺の在り方とは、僧侶とはいっ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

アドバイスありがとうございました。もう少しAさんと向き合って接していきたいと思います!!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ