hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分の声を大きくすべきか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

最初に説明します。この質問での声の大きさとは話す時のボリュームの事ではなく、発言の頻度の事。悪い言い方をすれば「うっとおしさ」です。

私はインターネット上で記事を書いて広告収入を得たり、物を作って評価される生き方をしています。
作ったものを知ってもらうためにSNS(Twitter)を利用して「作ったよ、見てね」という投稿を行うのですが、同様の手法をしている他者のやり方に疑問を抱いています。

私の投稿は基本的に一度限りで、20時などより人の多い時間を狙って見て頂くようにしています。

しかし、同様の手法を選んでいる他者は何度も何度も同じ投稿を繰り返しており、「何度も同じことを見せつけやがって、迷惑だ」と思った事もあります。
他にも
・沢山の人をフォローして、フォローを返してこない人は全員フォロー解除する
・非常に些細な事を何回も投稿して他者の関心を引こうとする(その人の投稿で他の投稿が埋もれるほど)
などの行為も行っています。

これはいわゆる「スパム」に近い行為ではないかと思っており、私としてはそのような他人に押し付けるようなやり方はどうかと思っています。
もちろん、SNS(Twitter)の使い方は個人の自由ですし、理論的にはどう使っても良いという事は理解出来ます。
しかし、そのような行為は自分の考える正義に背く事だと思っており、感情的には許容できず、その方に対しても強い嫌悪感を抱いてしまいます。

ただ、現実としては投稿が多い分露出が増える訳であり、私に比べてもフォロワー数が5倍近く多く、また利用者の方々から反応を得ている事も多いです(比べる事が無意味である事は理解しています)
私は正々堂々と発表しているつもりですが、誰からも反応を得られず、スパム的な行為を行う相手がより多くの反応を得ているのを見ると社会への絶望を感じます。

もちろん、自分の能力不足もあるのかも知れませんが、このようなやり方は許される事なのでしょうか?
許される事であるならば、私はそれを真似するべきでしょうか?
物を作る側の立場として、より多くの人に見てもらいたい気持ちはありますが、スパム的なやり方は正しくない事だと思っており、もはや何が正しいのか分かりません。

場違いな質問かも知れませんが、お教え頂ければ幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

理性をもって

拝読させて頂きました。

読ませて頂いてTVの視聴率の問題と符合するように感じました。

視聴率の話で申し訳ありませんけれど

視聴率を上げるために何をやってもいいわけではありません。

嘘偽りや非難、誹謗中傷、人を馬鹿にしたり傷つけたり追い込んだりするような犯罪、ただ目立つためにするような無意味な言動、人を不安にしたり惑わす言動、そして暴力行為、或いはサブリミナル効果のような洗脳につながる行為、ヘイトスピーチ等やはりしてはいけないと思います。

ネットやSNSではなかなかまだ規制が不十分ですがそれぞれの方が理性と秩序ある言動を行うよう自らが律することが必要かと思います。

例えネットの中で匿名の記述であっても悪意や悪言を発すればその報いは発した者に起こりますからね。

どうぞあなたはしっかりと理性をもって利用なさって下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

視聴率の話でハッとしました。

インターネットの発達で我々のような者でも発信する側になり得る世界である以上、発信する時にそれが他者を不快にしないか、傷付けないかというのは忘れてはならない事ですね。
どうやら私は当然のことを見失っていたみたいです。

理性を保ち、他者の行いに惑わされないように気を付けながら自身の能力を高めていこうと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ