hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

改心させるには。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

いつも丁寧な回答ありがとうございます。
今回もまた質問させていただきます。長文、駄文にはなりますがお許しください。。

相談事は私の兄です。彼は30歳半ばですが、アルバイトもせず、未だに彼は母にお金の無心をしてきます。

母は定年退職し、現在は主婦です。
先日も兄から電話があり、母が、「もうこれ以上出せるお金はない。」と兄に言ったものの、母に「働かないのは甘えだ」と言い放ちました。
私はその言葉を聞いた時心底兄が嫌いになりました。
母が去年心労で倒れ、入院したことを伝えても、そんなこと言ってくれるな。というような人です。

そもそも兄が上京する時に私達家族のことは居なかった事にすると言い放ったくせに、母に頼ってくる時点で頭がおかしいですし、
居なかったことにしているのであれば、自分で地に足つけて生きて行くのが筋ではないのでしょうか。

母も母で、兄にお金を渡さなければ良いのにと思いますが、兄弟で援助してあげる金額が不平等にならないようにとのことで、お金を渡しているようです。(兄は大学に行っていません。)

今兄に叱ってくれる人は母しかいないので、この状況を変えたいと思っても、母と私だけでは変えることが出来ません。父と兄は仲が悪いので、父は頼りになりません。

どういう方法でやれば、兄は少しは改心してくれるでしょうか。
ここまで生きてきて心を入れ替えることは難しいと思いますが、このままでは母がまた心労で倒れかねません。

どうかアドバイスを頂けませんでしょうか。

興奮しすぎて取り乱してしまい申し訳ございませんでした。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

改心は目標にしない。

こんばんは、タイトルからしてガッカリ…かも知れません。ごめんなさいね。
私も教育は少しかじっているのですが、「しつけ」とは何かご存知ですか?
「しつける」という動詞で流通しているので、何か他動詞的なイメージがあるかも知れませんが、これ、「正しい(と自ら思うこと)を伝え続ける」という意味なのです。「相手がどうなるか」は関係ないのです。
例えば、「ご飯を食べる時は、漫画をしまいなさい。読みながら食べないで」と「伝える」ことはしつけですが、「漫画を取り上げてしまう」は、しつけではありません。「結果として相手が自ら行動する」ことではなく、「相手が自ら行動することを期待して伝える」ということです。よく「馬を水辺に連れて行くことはできるが」という話がありますが、他人ができることは「その環境、そのサジェスチョン」までで、あとは(これが大事なのですが)相手の行動を強化すること(有り体には、褒めること)です。
たとえば、お母さんが勇気を出して援助を断った。「お母さん、よく我慢してくれたね。お兄ちゃんも、独り立ちに一歩近づいたね」という塩梅です。
まどろっこしいかも知れません。しかし、「兄が妹に諭されて改心する」というのは、よっぽどできた兄貴じゃないと難しいです。あるいは「我が妹ながら尊敬するに値する」という関係でなければ。
ですので、せめてできることは「こちらがあきらめない」ことです。「何度言ってもダメなんだから」と、怒らないことです。「しつけとは伝えること」であると明らめ、「私はすべきことをしている」と自らを認めつつ、機会があればしつける。お母さんも、お兄ちゃんも。
これ、将来貴女が子どもを育てる時にも使えると思いますよ。それは何より、「相手を信じている」姿だからです。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

光圓寺 佐藤様

ご回答していただき誠にありがとうございます。
しつけの意味を全く理解していませんでした。高望みせずに、少しずつ良くなる方に行けばいいなと思います。

前回も回答していただきありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ