hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

神様は嫉妬するのですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 62

夜分遅くにすみません。

お寺ではなく、神社についての質問になるのですが、どうしても気になるので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をお願いいたします。

先日、姉と初詣の話しになり、あたしは毎年夫婦である神社に結婚する前から初詣に行っていると話したところ、数日して姉から
「そこの神社は女の神様だから、男女で行くと、嫉妬して別れちゃうんだよ!」
と、わざわざ嫌味のように連絡してきました。

私達夫婦が行ってることを知っていて、まるで私達はすぐに別れてしまう、長続きしない夫婦になっていると言わんばかりに話され、正直腹ただしい思いをしました。

そこで気になったのですが、神様、または神様のみならず、仏様なども、性別があるのかもしれませんが、それによって、女性の神様なら男女でお参りをすると嫉妬をして、二人を引き離す。
なんてことあるのでしょうか?

回答して頂けたら、嬉しいです。
よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

アレな(´・ω・`)

あぁ、なんかテレビでも言ってましたね、そんなこと。
でもさ、ワタシ思うんです。

なんでその女の神様がずーーーっと独りだって決め付けてんの?

今は彼氏の神様いるかもしんないじゃん。
誰か見たことあんの?神様のこと。
神様寂しいってツイートすんの?
文春砲とかFRIDAYとかで分かるもんなの?
分かるわけねぇじゃん。

普通に考えてそんな風に決め付けるのがイッチバン怨まれますわね。
もしホントのことだとしたらなおさら怨まれますわね。

だいたいさ、女の神様なら嫉妬して男の神様なら嫉妬しないとか、女性差別だよね。
ぶっちゃけネットでお坊さんの結婚叩いてるの、大概オッサンですからね?
「坊主ですら結婚できるのに、なんで俺は結婚できないの?」って。
男女問わずリア充は「おい坊主、とっとと結婚して跡継ぎ産めやコラ。俺or私の子の代、孫の代に差し支えるじゃねぇーか」って遠回し遠回しに言ってくるモンですからね?

やっぱね、話の筋ってモンが通ってないっスよ。迷信でしょ、きっと。
いや、そう思いますけど実際のとこは知りませんよ。正しくは神職さんに聞いて下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouTuber「仏教・お寺ch 大慈」。 【現代日本仏教最大の課題のひとつはコミュニケーション不足】をミッションに10年以上、インターネット上で情報発信をしています。 YouTubeでは仏教の教えや読経だけでなく、お寺の真相やお坊さんの生活が分かる動画を配信しています。(リンクは↓のURL)

神様には煩悩があるが、仏様には煩悩がない

嫉妬は怒りの煩悩です。
仏様というのは、ブッダ(仏陀、真理に目覚めた者)のことです。
真理に目覚めて悟った方はに、怒りの煩悩がないので、嫉妬もしません。
つまり、仏様には嫉妬の感情がないのです。

一方、神様は、人間よりはレベルの高い生きものですが、たいていは、まだ煩悩が残っているのです。

だから、神様は嫉妬する可能性がありますが、仏様は嫉妬しません。

ちなみに、仏教にも神様はでてきます。
仏教徒が拝む神々は、仏教を守護する方々です。
また、お釈迦様が悟って仏様になられたとき、梵天という神様がお釈迦様(仏様)に対して、人々に教えを説くようお願いしたのだという言い伝えがあります。
嫉妬などの煩悩によって苦しんでいる神々にとって、煩悩をなくす方法を発見した仏様の教えは、とてつもなく有難い教えだったのです。

欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩は、悩み苦しみの原因になります。
怒らずに慈しむ(相手を可愛い存在だと思う)方が、ストレスは減ります。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

神様は嫉妬しません!

あおさん、こんにちは。

そんな風説、結構いろんなところでありますね。
そこは女の神様だからカップルでいくと別れさせるとか、たまに聞きます。

大丈夫です。安心してください。そんなことはありません。逆に、そんな嫉妬レベルのエネルギーの神様の力で別れるぐらいであれば、そのカップルはもともと別れる人だったのです。

二人の愛の力は、神様の力を超えているのですよ(笑)。神様はあくまでもその人の心を強くサポートするだけです。

そんな風説で心が揺れることのないような夫婦の絆を作ってくださいね。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

大慈様、願誉浄史様、染川智勇様

皆様まとめてになり、大変申し訳ありませんが、皆様丁寧な回答をありがとうございました。
いろいろな考えや意見などがあるとは思いますが、皆様に回答を頂き、私はいくら姉に言われたからとはいえ、姉の言うことはいつも嫌味ばかりですし、また嫌味を言ってきたくらいに、とどめておくことにしたいと思いました。

また、仏教にも神様がいることなど、今まで知らないことも知ることができ、とても勉強にもなりました。

本当に皆様ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ