hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

【事件発生】私ってなめられてる?性犯罪怖い!【警察沙汰】

回答数回答 2
有り難し有り難し 41

 いつもお世話になっております。序盤愚痴です。
 きょうは祈願寺の護摩に参列し、お堂を出ました。
 私のケツをうろつく怪しい男がいたので受付所付近でお寺から
出ていくのを待ちました。

 案の定声をかけられ、
「タレントさんですか?とても姿勢がよかったから」
「私は〇〇関係の者で、女優さんやタレントさんを応援する活動を
しています」と名刺を出され、(どう考えても辻褄が合わない)
「私はそういうものを受け取らないようにしています」と断った
ところ境内を出て行きました。

 その後すぐにお坊さんに報告、野郎はまだ参道の路地の所で
ウダウダしていたので交番に駆け込みました。
 すぐにお1人急行してくださり、残ったお巡りさんがじっくり
話を聞いて下さいました。労いのお言葉にならび、お褒めの言葉
まで頂きました。
 お巡りさんが一瞬お不動様に見え、思わず拝んでしまいました。

 今、激しい憤り、恐怖を感じています。熱心にお参りする若者の
多くは、何らかの問題に悩んでいるという印象です。
 私のように「毎週お礼参りグヘヘw」という奴は少数でしょう。
それに加え熱心なフリをし…馬鹿野郎!!

 私自身その手の連中から声をかけられたのは2度目、他のお寺でも
度々セクハラに遭っています。
 私はいわゆる「つけ込まれやすい人」なのでしょうか。

 さらに私は神経に難儀があり、自覚なくとも極度のストレスに
晒されると吐気嘔吐はじめ様々な症状が発露します。生活に支障が
出ることもあります。

 どうすりゃいいの?ご意見お待ちしております。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

無事で本当によかった。

それは、大変だったね。よく、冷静に判断して、警察に行けたね。怖かっただろうけれど。あなたのとっさの判断、勇気、偉かったね。
読みながら心配しました。

若い女性が一人でお寺に、やはり目立つのかしらねぇ。ちょっとした隙があるのでしょうけれど、それも あなたの魅力だからねぇ。

それは、その男が悪い。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

穏やかな日々がいいですか、それとも波乱に満ちた?

 こんにちは。恐らく初めてじゃないでしょうか、【】をつけた問いは。
 まぁ、「たくさんある問答の中で、整理しやすいように」というお気持ちとは思いますが、どうもあなたの日常は相当な波乱に満ちているのですね。
 そして、心穏やかにお参りしたいはずなのに、いく先で「事件」に遭う。
 事件に遭うこと自体は、恐らく避けられません。それはご縁によるところが大きいから。けれど、それを冷静に「今のは何だったのか?」と認識をしなおすことは、比較的自由です。
 「事件」とカッコづけると、多分「大変なことがおきた」という認識が表現されていますが、対応も冷静にされており、「よかったね」の結末であろうと思います。
 つまり十分に対応し、平穏に解決したこと。
 問いの「舐められている?」は、「その時々において、舐められている」のであろうと思います。けれど、それ自体は…いろんな人に起きていることだと思います、残念ながら。
 当然、私だってね。「舐められているな」と感じることがありますよ、子どもにさえ。
 あなたはここでの問答を多くお読みになっていると思います。平穏な日々をお望みなら、一つ一つの些事をいつまでも引きずらないことです。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

質問者からのお礼

【中田 三恵 先生】
ご回答ありがとうございます。とにかく
あの時は、お寺やご信徒さま、それから
仏様を守らなければの一心でした。
これで行けなくなるとか、本当に勘弁
してほしい…

【佐藤 良文 先生】
 ご回答ありがとうございます。すみません、ちょっとジブンジブンしすぎていました。
どこでやっても許される行為じゃありませんよね…
 待ち伏せされた、お寺の境内で堂々とやられた、真言なんかあげやがって熱心な信者の
フリして…など気に入らない条件が重なり爆発してしまいました。
 基本私は不審者不審物、遺失物はどこでも届けるようにしています。その辺の辻だったら
ここまで心頭MAXにはならなかったのかな…という考えです。
 一番強いのは、またお参りして出くわしたらどうしよう、という気持ちですね…

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ