3回目の流産
結婚して5年不妊治療をしています。
体外受精にて妊娠しましたがこの度、3度目の流産となりました。
私は母になる資格がないのでしょうか?
毎回、授かった子はお空へ帰ってしまいます。
それでも、まだ夫の子供を抱きたい気持ちはあります。
けれど、もう妊娠することすら怖くて仕方ありません。
こんな私は母になれないのではと不安で仕方ありません。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
隣に、愛する人がいる。そんな安心をちゃんと感じて。
そぅ。。。辛いねぇ。。。大事に毎日を過ごしてこられたと思うの。あれからも治療を続けてこられたのね。それだけに、あなたの気持ちを思うと、、、あなたの悲しみごと、抱きしめてあげたいよ。
あなたのせいじゃないんだよ。誰も あなたを責めたりなんてしないよ。妊娠する資格 なんてものはないんだよ。ただ、ただ、奇跡 なんだよね。誰にでも宿せることが容易じゃないもの。妊娠や出産にたどりつくまでにはさまざまな条件が複雑に絡み合っています。出産や妊娠の確率やメカニズムでもある。だから、それが難しい。
そんなこと、ちゃんと分かってるよね。分かっているけれど、女性として、愛する人の子どもがほしい。この手で抱きたい。自然な望みだよね。だから、こんなにまで頑張ってきたんだものね。どうして、私には。そんな想いが、あなたを襲うんだよね。。。苦しいよね。あなたの苦しみは、夫も分かっていてくれるよ。あなたは、一人じゃないんだよ。だから、自分を責めなくていいんだよ。どの小さな命も、懸命に あなたの中で生きたんだよ◎
不妊治療は、女性の身体には、負担も大きい。必ずとも いかない。だからこそ、夫との時間を大切にしながら、ゆっくりこれからを話し合ってね。
病院に行くのも辛いだろうけれど、自分や夫の身体を知ることも大切だものね。
何より、ご夫婦のこれからは、子どもだけの人生ではないよ。
隣に、愛する人がいる。そんな安心をちゃんと感じようね。
きっと次は大丈夫。
”私は母になる資格がないのでしょうか?”
”けれど、もう妊娠することすら怖くて仕方ありません”
3度もの流産、本当にお気の毒です。
さすがに落ち込みますよね…
私の仲間にもいますから、お辛い気持ちお察し致します。
しかしながら、あなたに母になる資格云々と妊娠出産がなかなか思うようにいかない事と、それとこれとは話が別ですので、どうぞご安心ください。
でも万が一、やっぱり妊娠を断念した、あるいは断念しなくてはならない事態になった時、改めてhasunohaにお越しください。その時は坊さんたちとまた考えましょう。
それまでは、今ある家族を大切に。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )