hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

食欲を抑える方法

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

私は食欲を抑える事ができません
ダイエットが必要な体型であるし健康にも影響があります

そこでダイエットをしたいのですが、食欲が抑えられず困っています
食後はダイエットを決心するのですが、空腹になると決意は簡単折れます
体型のため、健康のためと思っても負けてしまいます

空腹になると虚しくなり虚しさを埋めるためだったり(心の安定は必要だよね!とか)、少しくらい大丈夫と言い訳をしたり、明日死ぬかもしれないのだから食べた方がいいと思ったり、こんな切ない思いをしてまで痩せなくていいんじゃないかと思ったり(全く良くない)
もうどうしようもありません
過去にダイエットを成功させた事もあり、成功体験を思い出すのですが、食欲が勝ちます><

運動は心がけているので食欲の事だけが悩みです(運動しているのだから食べていいという程はしていませんので食欲は抑える必要があります)

どうしたら食欲に打ち勝つ事が出来るのでしょうか
健康のためにもダイエットをしたいのです

お答えいただけたら嬉しいです(^人^)

補足です
食べる時は少しで抑えられません
満腹にならないとやめられず、たとえ止めたとしても結局はまた食べ物に手を伸ばしてしまい結局たくさん食べてしまいます・・・


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ルールが無いといくらでも食べてしまうので公のルールを

私も太り過ぎでそろそろ🐖心筋梗塞であの世に行きます。
ご提案ですが、私もそろそろ痩せないとホントにポックリなので一緒に痩せましょう。
これでお互い痩せたらハスノハ・ダイエット、ハスノハライザップですね。
公の力って結構強いのです。
お互い名前を明かさず期間を設けてホントにダイエット志しませんか。
私で良ければ、お電話お待ちしております。
メールやラインなどで「今日は〇〇を我慢した」とか報告しあえばきっと痩せると思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

質問者からのお礼

丹下覚元様
ご回答ありがとうございます!
というか、お坊さんが太り過ぎ!?
すみません、私の勝手なイメージでお坊さんは煩悩に打ち勝ってストイック(=痩せている)かと思っていました
お坊さんも太られるのですね(・・;)

一緒にダイエットいいですね!
でもコミュ障で電話は苦手です><
心のLINEで報告します
お互い健康のために頑張りましょう
これはもう自分が本気になるしかないかと思います
自分の事は自分でしか出来ない
生きるために頑張ります!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ