hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

教えてください

回答数回答 2
有り難し有り難し 60

私くしの 母方の祖父が 掛軸を集めるのが趣味で
集めていたのですが そこに お正念が入ったかけ軸が
あったらしく 粗末に扱ったら 二度ボヤがでたらしいんです。 何方かに はちだいさんが入ってる と言われたらしいですがはちだいさんて なんですか? 今は 怖いので かけ軸は 近くのお寺様に 持っていったらしいのですが、、、お忙しい中すみません はちだいさんが
何か知りたいのと 本当に お正念が 入ってる何かとか
あるのかが 知りたいんです。宜しくお願います


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「はちだいさん」

はちだいさん…?

なんじゃそらぁ〜

”粗末に扱ったら 二度ボヤがでたらしいんです”
粗末に扱ったのは掛け軸ではなく、火ですね。

空海さんや最澄さん伝来の仏像や法具を祀ろうが、
本願寺から下附された本山公認の名号を掲げようが、
伊勢神宮の御札を貼ろうが、お守りをぶら下げようが、
火の不始末は火事になるし、酒を飲み過ぎればゲーゲー吐くし。

掛軸に歴史の重みを感じたり、思いを込める事は決して悪いことではない。

しかしながら、ヒューマンエラーを神仏や悪霊の類のせいにしてしまえば、
そこから何も学べない。
何でも妖怪のせいにする妖怪ウォッチの発想は、楽しむ範囲でやめておいたほうがいい。

{{count}}
有り難し
おきもち

【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談して...
このお坊さんを応援する

違あぁぁぁーーーう!!!

お坊さんが断言します。お性根が入っている掛け軸を粗末にしても火事は起きません。私はお寺に生まれ育ち、仏教系の大学を出て曹洞宗の大本山で修行し、曹洞宗のお寺の副住職をやっとりますが「はちだいさん」なんか聞いたこともありません。それは迷信迷信アンド迷信です。マジ迷信です。そんな迷信に邁進する人たちの言葉に関心しちゃいけません。コメント欄の煽り文のごとくスルーしましょう。

火事の原因は火の元の扱いです。他にはありません。なのに掛け軸の『せい』にしてしまう。そうやって因果関係をすり替えちゃう心の油断が火の元の扱いを疎かにしてしまったり、設備の劣化や犯罪の気配という変化を見落とさせてしまうんです。
本当は何歳になっても、こうやってピシャリと叱ってくれる人がいないといけないんです。

人はどうしても歳をとると細かいところに注意が行き届かなくなってしまいます。『老いは避けられない』。それが仏教の真理です。でも、人はなかなかそれを認められない…まだまだ元気なつもりでも、知らず知らずのうちに衰えてしまう…守ってさし上げて下さい。
子や孫が小さいうちは親が子や孫を守ります。でも、子や孫が一人前になり、親が衰えれば、今度は子や孫が親を守る番です。それが孝行とか恩返しというものです。そういうライフステージに差し掛かってきた兆候だと、お坊さんは思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

コメント頂き有難うございます ありがたく受け止めて
まいります。(^人^)(^人^)(^人^)(^人^)

なんじゃろ そら 私くしも ずーっとわからなくて伺って見ました。しかし(*≧∀≦*)確かに 火は怖いです。
手厚いコメント頂き有難うございます。
(^人^)(^人^)(^人^)(^人^)(^人^)(^人^)
六体地蔵でした。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ