お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたの心身は限界に達していると思います
拝読させて頂きました。
あなたは今もう疲れ果ててしまって限界まで達しておられるのですね。心身ともにもう疲労困憊なさっておられるのかと思います。詳細なあなたのことはわからないですけれど、あなたのその辛いお気持ちを心よりお察しします。
あなたはもう死にたいと思っておられるのですね。あなたは生きることに疲れ果ててしまっていっそのこと死んでしまいたいと思っているのですね。
今あなたがどのような状況の中におかれておられるのかはわからないですけれど、あなたは限界に達しているのかと思います。
先ずできれば今していることをできるだけ手放してみてはいかがでしょうか?そしてあなたの心身を解放してあげてゆっくりと休んでみて下さい。
あれこれと余計なことは考えずにゆっくりと安心して休んで下さい、ゆっくりと睡眠を取られてあなたの心身をゆっくりと休めていたわってあげて下さい。
先のことを考えることもなくしっかりと眠って下さいね。
あなたは今も与えられた命を生きておられます、その命は限りあるものです。あなたが生きることが出来る時間は限りがあるものです。自ずとその終わりはあるのです。
あなたが先ずご自身をいたわり大切になさいます様に、少しでも心身にゆとりをもって毎日を生きることできます様に心からお祈りさせて頂きます。
あなたが与えられた天寿を全うなさり、心安らかに救われます様に切に仏様や神様やあなたのご先祖様にお祈りさせて頂きます。至心合掌 南無阿弥陀仏なむあみだぶつ
昨日の自分を殺す方法
まずは、昨日の自分を殺しましょう。
どういうことかと言うと、昨日の怒り悲しみを引きずらないで、今・ここの1秒を新鮮な心、新しい自分に成って生きるのです。
過去や未来や自分や他人についてあれこれ考えて妄想雑念を膨らませると、怒り悲しみ等が長引いてしまい、気分が落ち込んだり体調まで悪くなる場合がありますね。
ですから、過去や未来や自分や他人に関する思考の堂々巡りをストップする(同じ内容を何回も考えないようにする)ことが大切です。
そのためには、心(念)を、妄想雑念から離して別の対象に向けることが有効です。
浄土宗の場合は、南無阿弥陀仏と念仏を口ずさみ、念仏すれば誰でも極楽浄土に往生できるから平気へっちゃらだという明るい気分に心をスイッチするのです。
私達は、普段から嫌な気分の激流の波に心がザブンと呑み込まれますが、例えば「南無阿弥陀仏」の念仏を、激流の上を渡って極楽浄土に向かう橋だとイメージするなら、嫌な気分にザブンと流された心を「なむあみだぶなむあみだぶ」と念仏する度に安全な橋の上に心が瞬間移動して救助されるのです。
昨日の自分が激流に流されたなら、それを見捨てて「今・ここ」の自分は平安な心の橋に登れば良いのです。