近所の主婦の嫌がらせ
当初相手の主婦と仲良くしていると私は思って居ました。
嫌がらせは14年前から始まり去年の3月まで嫌がらせをしているひとがわかりませんでした。
お隣の御主人が目撃し教えてくれました。
深夜の2~3時にターゲットの家の一つ上の階にエレベータで行き非常階段で降りてくると言う悪質な行動です、我が家の他にも被害を受けた家は何件も有ります。
1回目は息子の中学受験の年の1月1日にお正月飾りがズタズタに切られました。
2回目は息子が中3の夏に玄関にのり状の物をベットリと付けられました。
3回目は娘が大学に受かった年の1月8日に玄関のドア枠にプラスチックの板を瞬間接着剤で張り付けられました。
お隣の御主人が管理組合の理事をしている時期に良く玄関へのイタズラでクレームがあったそうです。
昨年5月に犯人の主婦に直接止めるように言いました。相手はうなだれて居ました。相手の御主人もその直後から私達に遭うと下を向いてました。
しかし今年の2月に我が家の玄関い黒い液体状の物が撒かれていました。
管理組合に事情を話して警察に被害届を出してもらう様に頼みました。
犯人の名前は伏せました。警察で調べればわかる事と思い。
しかし被害当日に私共と管理組合の届が無かったので警察では受理されませんでした。
その後、犯人の御主人が現在、管理組合の理事をやっており警察に被害届を出したことで睨みつけて来ます。
犯人もマンションの友人に話したらしくその友人も凄い目で睨みつけて来ます。
我が家は被害者なのにそんなに睨まれなければならないのでしょうか?
犯人は何故そんなバカな嫌がらせをしたのでしょうか?
犯人の家の子供達も良い学校・大学へ行ってます。
管理組合は防犯カメラの設置は個人にはできないとの事でセコム等を自腹で考えましたが、60万するそうです。
何か犯人を止める方法は無いでしょうか?
なんでそんなバカの為に60万も払わなくてはいけないのか悔しいです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ご夫婦で しっかり相談なさってね。
そうですか、それは大変ですねぇ。
嫌がらせが続くと、こちらも我慢の限界ですよね。
嫌がらせにも原因があるのでしょうが、相手と話し合いが出来なければ、どうしようもありませんね。困りましたね。
現実的に、ご夫婦でしっかり相談なさり、管理組合にも いくら理事で犯人と思われる人がいるとは言え、住人が被害に遭っているのですから、対策を立てていただけるように、伝えましょうね。
こちら側が、睨まれる筋合いはないのだから!
個人的に、被害届は出せないのかしらねぇ。。。
質問者からのお礼
中田三恵様
ご回答有難うございます。
そう言う陰湿な人はコンプレックスを持ちながら精一杯セレブを気取っていて通用しなくなると
嫌がらせ。
本当に捕まらな物なのか、悪が続くのか…。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )