hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

やっぱりまだすきです。。

回答数回答 1
有り難し有り難し 48

家庭のある彼に別れてほしいと言い、別れました。最初声をかけられたとき、ずっとお断りしていたのですが、気づいたら好きになってしまっていて、少しの間一緒に過ごしていました。本当に最低だと思います。私の弱さが原因であることは自覚し、反省しております。別れてから、毎日つらく寂しく、消えたいと思ってしまいます。私は人といると疲れるところがあるのですが、彼は唯一素でいられる人で、ほんとに大好きでした。その反面、我慢や不安、罪悪感がずっとあり悩んでいたのも事実です。やっぱり会いたいです


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一時の快楽に溺れないで

人を好きになる気持ち、生きていく上で誰もが抱く気持ちです。

厄介なことに、誰を好きになるかなんて選べません。
年上を好きになったり、年下を好きになったり、質問者さんのように家庭のある人を好きになったり・・・
独身で優しくて思いやりのある人を好きになれればそれが一番なんでしょうが、そうそう上手くはいきません。

質問者さんは30代とのことですが、人生はまだ50年ほど残っております。単純計算で、今まで生きてきた倍以上の時間を過ごすわけです。
その残りの人生を、どのように生きていきたいでしょうか?

私の経験でお話しさせていただくと、不倫してたとえ結ばれたとしても、その多くの男女は世間に対して申し訳なさそうに生きている方がほとんどです。自分自身で、悪いことをしてしまった、多くの人の怨みをかってしまったとの思いから、後ろめたい気持ちがつきまとうのでしょう。

質問者さんは、自分自身を責めておられるようですが、はっきり言いまして一番悪いのは相手の男性です。
冷静になっていただきたいのですが、今はその相手の男性のいいところばかりが見えてしまっているのではないでしょうか?人にはいいところももちろんありますが、悪いところだってもちろんあります。
この文面からだけでは相手の男性の性格を推し量ることは難しいですが、不倫するような人だということだけは間違いありません。誰と結婚しようが、その方はチャンスがあれば不倫していたでしょうし、これからも不倫するでしょう。

不倫されてもいいから結婚したいですか?
あなたはその不倫を許せますか?
そして、たとえ相手が不倫していなかったとしても、少しでも怪しいと感じる行動があれば疑心暗鬼になり、あなたがパートナーを信用できなくなるでしょう。そんな生活に耐えられますか?

仏教では、戦いばかりで心の平穏がおとずれない境界のことを修羅界といいます。その修羅界に身を置いて生きていくことは、とても苦しいことですし、疲れ果ててしまいます。場合によっては、怨みや疾妬や疑心暗鬼の心で自分の身を滅ぼすことも十分考えられます。

世の中には色んな男性がいます。
その男性の方以上にあなたのことを幸せにしてくれる人が必ずいるはずです。
そんな最低な男は私からフッてやったと前向きに考え、もっと素敵な男の人を捕まえて幸せな人生をおくって下さい!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
自業自得ですが、誰にも話せず、悩んで落ち込んでいました。。はっきりと言って頂いて、少し気持ちが落ち着きました。
そうですね。。十分反省をして、少しずつですが前を向けたらと思います。頭ではわかっているのですが、時間がかかりそうです。
まっすぐ生きていきたいです。
ほんとにありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ