年の差既婚の彼を待っててもいいか回答受付中
私は20代彼は40代既婚者です。
元上司で彼から迫られ関係を始めて1年くらいです。現状彼の家庭は崩壊状態で、家には寝に帰るだけとなっています。週に3〜4回ほど会っており時間があれば会っている状態です。
今まで何度も離婚して欲しい一緒になりたいと伝えていますが、仕事が忙しいことまだ1年しか付き合っていないことを理由にはぐらかされています。付き合う前に離婚の話も何回かしたそうですが会話をしてくれないため、諦めていると言われたこともあります。別居も仕事が忙しいためまだ出来ないそうです。この前も離婚か私か選んでくれと迫って私を選んでくれましたが具体的な事は話し合えていません。1人で考えると言ってはぐらかされます。
正直なところこの関係はもってあと1年だと思っています。彼には伝えていませんが1年以内に決断なり行動してくれなければもう一度別れ話を切り出そうと思っています。ただいつか別れるとは思っていても別れる決断ができません。
私は幼い頃から父親に愛されなかったと思っているので、彼を父親替わりにしているところがあり、もう一度父親を失うのが怖いからというのもあります。
もし離婚して私と一緒にいてくれたとしても、彼の事を最後まで面倒を見る覚悟もまだ出来ていません。とにかく真っ当なお付き合いがしたいから離婚して欲しいというのが1番の気持ちです。
自分の中で気持ちに波があり、1年後別れようと覚悟を決める時もあれば、このままでいいから一緒にいたいと思う時もあります。今すぐ別れた方がいいのは分かっていますし、同年代同士のカップルや夫婦を見ると羨ましくなってしまいます。また、期限を設けて自分は大丈夫と甘えている節もあります。
今は彼と別れることを考えられないのですがこのままでいいのでしょうか、また、今後も上手くやっていくためにどういう気持ちでいればいいか教えてください。
お坊さんからの回答 4件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
愛
ご相談いただきありがとうございます。
めごさんの心の内を丁寧に言葉にしてくださったことは、とても勇気がいる事だったと思います。
彼との関係において、愛情、希望、葛藤、そして過去の傷が複雑に絡み合い、日々揺れ動くお気持ちを抱えていらっしゃることが伝わってきました。そのような中で、自分自身の感情と向き合い、未来を見据えようとされている姿勢は、私も見習う必要があるなと思いました。
彼との関係において、幼少期に感じた父親からの愛情の欠如が影響していることに気づかれているのは、素晴らしいことだと思います。過去の傷が現在の人間関係に影響を与えることは珍しくありませんし、そのような自己理解は、これからの自己選択において重要な指針となりますよね。
めごさんの想いを読んでいても、めごさんはすべて気が付いておられますね、
頭では、わかっているのに、気持ちがついていけず、どうしても前に進めない…
だって、前に進むことは、「離れる」ことになることだって、もうわかったらっしゃいますもの…。
他の方には怒られるかもしれませんが、気持ちに踏ん切りがつかないのなら、今の関係続けちゃいませんか?
既婚者でありながら、娘みたいなめごさんに関係を迫ってきた男で、めごさんが本気で関係を進めようとしても、いまの都合の良い距離から離れたくない男だけど、めごさんは、そんな彼氏さんでも寄り添っていてほしんですよね…。
その気持ちは、捨てなくても良いです。大切にしてください。
ただ、最後にお伝えさせてください。
彼氏さんは、本当にめごさんを愛されておられますか?
愛は「好意」「依存」「安心感を求める気持ち」ではなく「未来を本気で築こうとする覚悟や責任感」が必要だと思っております。
めごさんに幸せと夢がかないますようにお祈り申し上げます。
ご質問ありがとうございます。
あなたは彼に父性を求めているのですね。
しかし父親は娘に関係を迫ることはありません。
なので彼に感じる父性は本物の父性ではないのです。
彼には彼の家族を大事にするように伝え、これまで支えてくれた感謝を伝え、今後のお互いのために恋人関係を終わらせることをお勧めします。
手放さなければ手に入らないものもありますからね。
あなた自身を大切になさって下さいね
拝読させて頂きました。
あなたが今お付き合いなさっておられる方とのことを悩んでおられることを読ませて頂きました。あなたのそのお気持ち心よりお察しします。
具体的にその方がどのような方なのかはわかりませんが、あなたがその方のことをとても想っているのは伝わってきます。あなたのそのお気持ちはとても尊いと思います。ご自分の気持ちを大切にすることは何より大事なことですからね。
今その方と別れることは考えることはできないのでしょう。
あわてずにこれからの未来にあなた自身でゆっくりとお向き合いなさって下さい。
あなたのかけがえのない大切な人生ですし未来です。そしてその方にとっても大切な人生ですし未来です。或いはそれぞれの方々の大切な人生であり未来です。
あなたがこれからの未来にあなた自身ゆっくりとお向き合いなさり、一日一日を大切にして心らか健やかに生きていくことできます様に切に祈っております。そしてあなたを心より応援させ頂きます。
またあなたのお気持ちをお聞かせくださいね、あなたを心よりお待ちしております。至心合掌
めごさんに届いて!!
Jikai と申します。
ご自身の状況と世の中の基準をも照らし合わせて、ご質問ありがとうございます。
内容、しっかりと拝読させていただきました。
幼い頃、お父様から愛されなかったのですね。
私にとって仏教はまだまだ真理や悟りといったコトには程遠く、薄く彼方の灯としてぼんやりとしている段階に過ぎないのですが…
人を愛するということや、愛されることってずっと答えが出ないことですよね。
人生は自由です。
幸せになろうとする人は勿論、幸せになる。
しかし、自ら、幸せになりにいこうとしなければ、それは当然、幸せにはなりづらい気もします🤝
ヒトが生きている理由は様々です。
必ず結婚したいと思っている人もいれば、一生、結婚したくない人も居る。
最近では海外の精子バンクから精子を購入して子供だけつくるといった選択肢もあるそうです。
幸せのカタチは人それぞれ。千差万別。それは当然。
だけど
私は不幸せになる為に生まれてきたんだ!
と思って生きている人はきっと居ないと私は信じています。
いま、この世に生きている人全員、皆それぞれ苦しい現実や悩み•苦しみに悶えながら生きています。
煩悩がもしあるとするならば、その煩悩を手放していこうとするのが仏教の一丁目一番地です。
とはいっても『手放す』ことってなかなか生活の中で実践することはむずかしいですが…💦
なにはともあれ
またどこかでめごさんが幸せで生きておられたらそれだけで、私は幸せです。
駄文、失礼いたしました。
質問者からのお礼
分かってますけど今は別れません。本物の父性は手に入らないので偽物でいいですし、今の家族が大切なら私に手を出さないと思います。
ちゃんと読んでから回答して欲しかったです。