hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

昔付き合っていた人の夢ばかりみます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

ここでも何度か相談させていただき不毛な恋をようやく諦め気持ちに区切りが出来たところでした。その節は、ありがとうございます。

ここのところ昔付き合っていた人の夢をよく見ます。
嫌な気分で目覚めるわけではないのですが、頻繁で昔の悲しかった想いを思い出してしまいました。
結婚を考えていた人でした。相手からも、このまま一生うまくいくんだろうなと思っていたと言われていたのに周りに引き離された結果になりました。
周りだけのせいではない、二人の問題もあったと諦めて周りを恨むのもやめにしましたが、その時の気持ちがどうもここ最近夢を見るようになって思い出されます。
もう何年も前の話です。その相手も、もう結婚して子供が生まれて幸せに暮らしていると風の噂で聞きました。
何年か前にそれを知ったときは、やはり少し胸が痛みましたが、その人が幸せでいるならそれでいいと思いました。

今になって、どうしてまた夢を見るのかなと戸惑っています。
また先に進もうと思い直して、もういいやと思えたところだったのに自分は何をしてきたのかなとか婚活ももう遅いのかなと落ち込んだ気分になります。

ここ最近、その時に引き離された要因になった共通の知人から集まると連絡がきたときに、やんわりですが、もう集まるがないことを伝えたこともありました。
もう当時を思い出す要因になるものも昔の関係もいらないと思いました。
友人関係も放り出してしまったことに後悔はしていませんが、少し気にかけているのかもしれません。

色々考えても仕方ない、今は今。
先に進みたい、夢は夢と吹っ切りたいですが、気にかけてしまう気持ちを振り切ることが出来るのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

その都度立ち止まって

質問読ませていただきました。

せっかく気持ちに区切りがついたのに、また心が乱されてしまう、、、辛い思いをなさっておられると思います。

恋愛に限らず、過去の夢を見て、「自分はまだ未練があるのか」「あの時の選択を後悔してるのか」と思ってしまうことはあるでしょう。

私も、そんな夢を見て、ふと昔のことに思いを馳せて悲しい気持ちになることがあります。
MGさんほど辛い思い出ではないかもしれませんが。

夢って、その人の本心が出るなんてこともよく言われます。
そんな話が頭に残っているから、余計に「自分の選択は間違いだったんだ」とか、「自分はまだ未練が残っているんだ」なんて自分自身に思いこませている部分もあると思います。

私は、脳の専門家ではないので確実なことは言えませんが、夢とは自分の本心を映すものというよりは、「過去の強い体験や記憶が、何らかの刺激を受けて、自分の気持ちとは無関係な形になって現れるもの」と思っています。

よくよく思い出したら、全然ワケの分からない突拍子な夢や、笑ってしまうほど有り得ない夢だってたくさん見たことがあるはずです。
それが全部自分の本心だとは思えません。

ですので、MGさんが見られた夢に対して、自分の本心では?とかいう風に何か意味を見出す必要はないかと思います。

そうは言っても、夢を見てしまったことで、昔の気持ちや事柄を思い出してしまって悲しくなることもあるでしょう。
それは仕方ありません。人間は区切りがついたとしても、完全に忘れ去ることなんて出来ないのですから、、、

そんなときは、その都度立ち止まり、何故気持ちに区切りをつけることが出来たのか、ゆっくり思い出してください。
何度立ち止まっても構いません、自分が納得するまで繰り返してください。

そうすることで、区切りを付けた気持ちが常態となります、一種の洗脳と言えるのかもしれません。
そうやってゆっくりじっくり時間をかけ、気持ちをコントロールする努力をしてみてください。

難しいかもしれませんが、一度気持ちに区切りをつけることが出来たMGさんなら、必ず出来ると信じております!

応援している人がいるということ、忘れないでくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

誠海様

ご回答ありがとうございます。

また後悔したとしても辛くなることがあっても、その気持ちもひっくるめて受け止めて立ち止まりながらでも進んでいきたいと思います。

少し気持ちが軽くなりました。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ