hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

恋愛できない

回答数回答 1
有り難し有り難し 123

 人を好きになれないのですが、これは異常なのでしょうか。

 対人関係が壊滅的というわけではなく、友人はいるのですが、恋愛ができません。

 自分から誰かを好きになることがまずありません。自分のような人間が誰かに好きになってもらえるわけがないから(希望を持つのはやめよう)、というのが強いです。この理由なら友人関係でも同じだろうと思うのですが、こと恋愛となるとだめです。
 物心ついたときから片親(離婚)だったので、好きあった男女が連れ添い続ける形が想像できないのが原因かもしれないと考えたこともありますが、わかりません。

 きっといつかこんな自分でもどうしようもなく好きになる相手が見つかるかもしれないと思ってきましたがその気配もなく、他の人たちはどうやって人を好きになるのだろう、と悩むほどになってきました。

 自分から好きにならないだけで告白されて付き合ったことはあり、好きになってもらえるのはありがたいことだし、付き合ってみれば好きになるかもしれないと断りませんでした。でも反面、告白された瞬間から「こんな顔も性格も悪い人間(自分)を好きになるなんてこの人はおかしい、理解できない」と心のどこかで思ってしまい、結局たいして会いもせず1年未満で別れてしまいました。
 4人と同じ結果になってから、付き合うのはやめました。
 好きになる努力が足りていなかっただけでしょうか……。

 どうにも親にも友人にも言えず、こちらに相談させていただきました。
 異常か正常かを知りたいのか、無理して恋愛しなくていいorするべきと言ってほしいのか、自分でもわかりませんが、アドバイスでも何でも、ご意見ご回答いただけたら嬉しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

褒め言葉は、そのまま頂く

あなた自身が自分を否定している。ご自分を好きになっていないから、相手も信じられないのです。
事実はあなたのことを大切に思う男性は間違えなくいる(た)。ということ。

これを、根拠のない理由、自分の考え思い越しの見方で、「私なんかを...」とはじめるから事実を認められないのでしょう。

人の考えは、自由自在。これを真実として、ここに軸を置いた見方をしていては、世の中の事実を見落とします。目の前の人をご自分の思い越しに見るから、本当のことがわからなくなる。シンプルに素直に相手もご自分自身も受け入れることが大切です。
人から褒められたらそのまま「ありがとう(^ ^)」と受け入れちゃいましょう。鵜呑みにしちゃいましょう。そのときも、自分勝手な解釈を付け加えずにそのまんま頂くのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ