hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

BLを読むのは差別か

回答数回答 3
有り難し有り難し 32

私はいわゆる腐女子で、異性愛の物も読みますがBLが好きです。
ですが、ゲイの差別ではないかと言う人がいて、実際にゲイの方で腐女子が嫌いと言う人がいました。
同性愛の苦悩も知らないで性的な物に使っているからだそうです。

確かに私は興奮するからBLを見ています。

BLを読んで、ゲイの人が気持ち悪いとかは思わなくなりましたが、BLを好きなのはおかしいと思っていました。
これも差別ですよね…

私は最近ハマったアニメがあって詳しくなれるように勉強中ですが、
腐女子のせいでそのアニメがダメになったとか
言われて…

私はそういう意見を見て、知らない内に差別していたのを反省して表現などを改めようと思っていますが、そもそもBLを読んだり描いたりするのが差別なんでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

BLはフィクションです

読まさせていただきました。

BLはあくまでもフィクションです。興奮するから見るというのは、異性愛のポルノ小説
と同じことでしょうね。またフィクションですから表現の自由があります。

そういうところだけみられるのがゲイの人には評判悪いのでしょうね。逆に言えば、AVだけが、恋愛なわけじゃないわけではないという感覚でしょうか?ある意味奇異な部分を
取り出して、興奮のために増幅させた世界ということです。

私の好きなアーティストは公言してませんがゲイです。ただその書くやさしい歌詞が
好きですね。あなたなら私はヘテロだが、ゲイは否定しないというスタンスが取れると
思います。

腐女子という言葉にとらわれるのもよくないですよ。もともと自虐的な言葉だったのが、
差別的に使われるようになったということですから。おたく、オタク、ヲタクみたいな
ものですね。

百合も女性には気持ちわるいのかもしれませんね。そういう感覚のずれは常に意識したい
ものです。

最後に日本では同性愛が寛容なのは仏教から出ているという説があります。衆道というのが
ありまして、もともとは女犯が禁止されていた僧侶が男色に走ったことを言います。後に、
武家の間で流行りましたが、女性が増えて、消滅したそうです。

そうですね。私は個人的にはゲイの人とも友人関係とか関りがありましたが、ゲイのお坊さんって今は聞いたことがないですけどね。BLでお坊さんものってあるんですか?

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄土宗僧侶です。 寺に生を受け、小学校5年で、得度(お坊さんになる儀式)、その後宗門大学(浄土宗の僧侶養成機関)である大正大学佛教学部で学び加行(住職修行)を得るための修行)を受け浄土宗教師(浄土宗の正式なお坊さんとしての、住職資格)を取った後、某寺に入寺、京都の大本山黒谷金戎光明寺内にある浄土宗教師修練道場(浄土宗教師が更に1年間研鑽を務める場)にて1年間修行研鑽、その後も研鑽を続け、教学(浄土宗を中心とした仏教の教え)・法式(お経のあげ方・儀礼)・詠唱(ご詠歌・和讃)・布教(教えの伝え方)・雅楽の研鑽を積んでいます。 がしかし、もともと小学校時代から精神疾患で、大学で精神科初診、20代は通院しながら、学業・修行・僧職を勤めていましたが、30代で仕事と結婚のストレスがさらにかかり、大きく心身の体調を崩して入院して以来、寺は休職しています。そして、今は寺を離れ草庵に暮らしています。 2003年に大きく体調を崩して、入院以来入退院を23回繰り返しています。40代過ぎから、徐々に精神的に安定し、50代手前の最近少しバイトが出来るようになりました。デイケア、障害者職業訓練、B型就労支援事業所とステップアップし、単発派遣から初めて、バイトで、2社に勤めて、体調悪化で入院してこの2社をやめて、今は3社目のアルバイトをしています。その中で得られた人間的成長の気づきもフィードバックしていきたいと思います。 精神障害2級の統合失調症・双極性障害・不眠症持ちです。 こんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 連絡先は、blister55.takahiro@gmail.com
対応できる時間は昼間です。音声のみにてお願いいたします。体調などにより対応できない場合もあります。専門分野は精神疾患・恋愛・人生・仕事・浄土教などです。よろしくお願いします。

ともあれ、貴方は悪くない。

あんみんどうふさん、はじめまして。こんにちは。
シマダイッセイと申します。

同性愛について、YES/NOという事ではなく、私からはあんみんどうふさんの好みと、腐女子が嫌いだというゲイの人、の事についてお話をします。

先ず、あんみんどうふさんの質問を見てみましょう。
『ゲイの差別ではないかと言う人がいて、実際にゲイの方で腐女子が嫌いと言う人がいました。 同性愛の苦悩も知らないで性的な物に使っているからだそうです。』
以上の文章を、同性愛や異性愛などといった難しい議題ではなくしてみます。私なりに上の文章を食べ物の好き・嫌いに置き換えてみると、以下のようなります。

『カレーライスは本物のカレーじゃない、と言う人がいて、その人は実際にカレーライスを作った事も食べた事もある人で、そのうえで(食わず嫌いじゃなく)カレーライスが嫌いと言う人がいました。 本来のカレーはライスじゃなくナンで食べるものだからだそうです。』

…カレーを引き合いに出して、何を伝えたかったかと言いますと、つまりこの問題は、あんみんどうふさんと、そのゲイの人の間で、好みが合わなかっただけなのです。
ですから、あんみんどうふさんも、ゲイの人も悪くありません。

あんみんどうふさんはBLが好き、ゲイの人はBLが嫌い。それは例えるなら、
あんみんどうふさんはライスカレーが好き、ゲイの人はナンカレーが好き、といった突き詰めていけば「好みの問題」です。

ですから、あんみんどうふさんはBLを好きのままでいるべきですし、ゲイの人もBLが嫌いのままで良いのです。

…その事を踏まえて、あんみんどうふさんはそのゲイの人との付き合い方を見直してみるのも良いかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

副住職をしています 敬称略で「いっせいさん」と呼んでください。 カウンセリングの実習は受けましたが、 実践はhasunohaが初めてです。 慣れないものですが、よろしくお願いします!

それは差別ではありませんよ。
差別とは、例えばBLやゲイの人に対して誹謗中傷となる行為を行うことです。
しかし、あなたの場合はそうではありません。
むしろ応援している側とも言えるでしょう。
ですから安心してくださいね。
ただ大きな声でBLが好きだと言えば、返って反感を買う事になりますから、すこしニュアンスを変えて、BLもなんかプラトニックな感じがして全然嫌いじゃないよ、と言った方がいいかなと思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

質問者からのお礼

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ