hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

物をなくす息子

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

先ほど、久しぶりに高校生の息子を怒鳴ってしまいました。
本当に、よく物をなくすんです。

先ほどは体操着がないと。
それで、私はプチンとキレてしまったのですが。

夏休み前には制服をなくしました。
野球の応援で、学校でジャージに着替え、バックに入れたはずだけど、ないのは学校にあるとか、グランドがある校舎にあるとか言っていましたが、どちらにもなく。

更に大きななくしものは、財布。
保険証、学生証、定期2種類です。

小さな忘れ物は数知れず、全て把握しているわけではなく、人から聞いたこともあります。

親の私の育て方が悪かったのでしょう。
今さらながらどうしたらいいのか。

小さななくしものや、どこに置いたか、年に何度か忘れてしまうような事は、誰でもあると思います。
でもここまでって、どう考えても変です。

ちなみに小さい頃から、なんでもやってあげていた訳ではありません。私に頼るという感じでもなかったです。
小さい頃の方が、忘れ物は、あまりなかったかと思いますが、学校に届けてあげることもしたことはありません。

そして今回、制服をなくしても、大きくは息子は困りません。

昨年、サイズが小さくなり、新しく夏服をつくり、それをなくして、なんとか着れる、前の夏服はありますし、あと1か月我慢したら冬服になるので。

体操着もなくても、誰かに借りるとのこと。

全ては誰かにかりて何とかしてきたので、困るから気を付けようがないんです。

ユニフォームを忘れた時も、私は届けず、試合に出れずに困って反省するだろうと、観に行ったらコーチの指示で、チームメイトのユニフォームで、出てました。

どうしたら、しっかりしてくれるのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

いじめ又は発達障害の可能性も

誰かからいじめられて、物を隠されたり取られたりしている可能性はないのでしょうか?
その場合、お子さんはなかなか親に言い出せない可能性もあります。

いじめではなく、本当にお子さんが頻繁になくしものをする場合、注意欠陥性の発達障害の可能性もあります。
のび太くんと同じ発達障害です。
発達障害とまでいかないにしても、生まれもった能力の問題だとしたら、闇雲に怒っても無駄です。
忘れにくいような工夫をしなくてはいけません。
視覚的な記憶が得意なら、持ち物リストを紙やケータイに書くとか、
聴覚的な記憶が得意なら、持ち物の名前を「サイフ・ハンカチ・シューズ・水筒」などと暗唱するとか。
人は、視覚の記憶が得意なタイプと聴覚の記憶が得意なタイプに分かれるらしいです。
お母さんが聴覚タイプでお子さんが視覚タイプなら、お母さんは「何度言ったらわかるの!」と怒るかもしれません。
それよりは、メモに書いて渡した方が伝わります。
逆の場合もあります。
文章や絵で見てもすぐ忘れるが、声で言われたことは忘れないタイプかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

過去にスパイクをなくした時は、いじめと言うより、嫌がらせかとも思いました。
クラブチームで競争も激しいので、そんなことから。
でも、人から聞いても私が見ていても、そんなことではなく。

昨日、夫にも愚痴を言ったら、息子が忘れ物をしても困らないのは、まわりが何とかしてくれちゃうからだと。友達に恵まれてしまっているんですね。

聴覚が苦手かもしれないです。
なんど言っても、忘れたり。

それでいて、メモを書いたりを面倒くさがります。

思えば私も忘れっぽく、でも忘れないのは、小さい頃はメモ書きを、大人になってからは、自宅の留守電に、吹き込んだり、スマホに貼りつけたり。
どうしても必要なことは、そうしてきました。

ありがとうございます。
発達障害と考えると、不安にはなりますか、
せめてメモは伝えて行こうと思います。

過去にスパイクをなくした時は、いじめと言うより、嫌がらせかとも思いました。
クラブチームで競争も激しいので、そんなことから。
でも、人から聞いても私が見ていても、そんなことではなく。

昨日、夫にも愚痴を言ったら、息子が忘れ物をしても困らないのは、まわりが何とかしてくれちゃうからだと。友達に恵まれてしまっているんですね。

聴覚が苦手かもしれないです。
なんど言っても、忘れたり。

それでいて、メモを書いたりを面倒くさがります。

思えば私も忘れっぽく、でも忘れないのは、小さい頃はメモ書きを、大人になってからは、自宅の留守電に、吹き込んだり、スマホに貼りつけたり。
どうしても必要なことは、そうしてきました。

ありがとうございます。
発達障害と考えると、不安にはなりますか、
せめてメモは伝えて行こうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ