hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

全員幸福

回答数回答 4
有り難し有り難し 58

現代社会で、全ての人が悩み苦しみなく生きていくことは可能ですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

それは幸福か?それとも苦悩か?

スッタニパータには、
「他の人々が『安楽(スカ)』であると称するものを、諸々の聖者は『苦悩(ドゥッカ)』であると言う。他の人々が『苦悩』であると称するものを、諸々の聖者は『安楽』であると知る。」(中村元訳)とあります。

現代社会における”悩み苦しみなく生きていくこと”とは一体どのような状態を指すのか、その定義を問うところからはじめなければならないのではないでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談してください。 でも、悪い事とやりたくないことはやりません。 https://www.facebook.com/rental.monk rental_monk hasunoha.tenrakuin@gmail.com
平日は夜間のみ対応可能。

まずあなたから

可能かどうかはまずあなた一人の悩み苦しみの解決からです。

あなたのお話をお聞かせください。

仏陀釈尊は悩める衆生に法を説かれました。その一人はあなたです。

まずはあなたから。

あなた一人が救われたら、皆の救いがそこに証されるのです。

浄土真宗の親鸞聖人は自分こそが最も救いから遠い者であるという自覚と、その自分が救われるからこそ誰もが救われるのだという確信をお念仏の教えからいただきました。

あなたも救われる教えが必ずあります。

さあ、まずはあなたから。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

果たしてどうなのかな?

>全ての人が悩み苦しみなく生きていくことは可能ですか?

まずは、とうふさんご自身はいかがですか?悩み苦しみはありませんか。
私は、あります。些細なことでも悩んだり苦しんだりと・・・
でも、その中から、楽しみも喜びも、愛も生まれます。
この世は、相対の世界で成り立っているから、苦しみの反対も経験できるのでしょう。
すべての人が、悩みや苦しみがなかった、その反対も経験できないから、つまらないかもしれませんね。
でも、ひとりでも多くの人の悩みや苦しみを取り除く努力も必要です。
一瞬でも、ああ楽しいね。うれしいね。となるような瞬間を経験して頂きたいと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにもにある”と発願し、法筵寺を新寺建立。住職として41年になります。どこまで、その思いを達成しているか分かりませんが、少しでもお釈迦様、日蓮聖人の教えに触れて頂けたら思います。 FB https://www.facebook.com/kaisho.suzuki 法筵寺FB https://www.facebook.com/houenji/ 日蓮宗ポータブルサイト内 https://temple.nichiren.or.jp/3031069-houenji/

すごく良い質問だと思います。

 御質問有難うございます。私たちが生きていく中で悩み苦しみを持って生きておりますが、法覚寺さまもおっしゃておられる内容と同じなので、少し違う形ですが、阿弥陀如来さまの御慈悲によって、私たちは救われるのではないかと感じます。 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

山寺の住職です。他の仕事と兼務してます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ