hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

これからの生き方

回答数回答 2
有り難し有り難し 45

父・母・私・妹の四人家族です。私も妹も結婚で別世帯でした。4年前妹が、好きな人が出来不倫をするようになりました。母親は私にとっては継母ですが妹にとっては実の母親です。
母の気持ちは「早くやめさせて」との意向で相手と会い話しをしました。「妻とは別れられないので妹さんとはもう会いません」とのことでした。不倫をしている間の妹は体調が悪いと部屋にこもって家事育児放棄、いつ彼から連絡がが入っても外出できるように…。当然妹の旦那さんもおかしいと気付き最終的には離婚になりました。
それから4年の月日がたちましたが、その間妹とは会っていません、今回親戚の結婚式で同席となり「新郎と一緒に写真をとりにいこうと」声をかけて見ましたが、「いや、いい。じーちゃん連れていけばいいやん」と語気も強めに言われました。「いとこどおしでとろうよ」と再度声をかけましたが「いかんていいよるやんもう」と言われました。私自身4年間なぜ?という思いで今したがこの事があってから「あ私とは他人でいたいのだ」と思いました。帰宅してから父と母に話があると持ちかけました。私がなぜあのような態度をとられるのか理由がわからない、
・出来れば旦那さんに知られないうちに正気に戻って子供と旦那さんと暮らして欲しく説得を続けました
・むこうが無理と判断を下したのでせめて子供と暮らせるように弁護士に頼みました。自分が浮気しておいて……ですよ。でも妹がそれを望んでいるので依頼しました。(当然負けましたが)
そして今に至り妹は私がこうなったのはお姉ちゃんのせい。父と母になぜ私が逆恨みされているのかわからないと話したところ奇妙な答が両親からかえって来ました。「私が妹の嫁ぎ先の姑さんに色々話しをしてその事をお姑さんから言われていたのが辛かった」らしいと。お前にも非があると。あちらな姑さんとは結婚式でご挨拶したのち個人的に会ったことも話したこともなく妹がそう言い聞かせて両親が理解しそういう気持ちだったことにショックとこれからのどうこの三人と関わっていけばいいのかわかりません。私の存在がなくなればいいのかとも考えて涙が止まりません。今後どう関わっていけば良いのか教えて下さい


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

そっと放っておくのが一番。あなたの想いが届けばいいなぁ

ん〜 妹さんを心配するがゆえに、ということだったと思いますが。妹さんも、大人です。自分の後始末に、姉であっても あなたが介入するべきではなかったのだろうと思います。
ずっとそれが、尾を引いていると思います。

また、いくら親戚の結婚式、お祝いの席に出席したとしても、妹さんには居心地の悪い時間.空間だったと思います。自分の人生と重ね合わせて、辛かったかも知れません。自分の幸せは壊れたのだから。自分の蒔いた種でも、あなたに壊されたとの感情が蘇ったかもしれません。

あなたを責めているわけではありません。
不倫は、周りを巻き込んでしまいますね。
あなたは、それを、必死で元に戻そうとした。
気を揉み、たくさんの働きかけをされたでしょう。
ただ、妹さんには、感謝より 辛い思い出でしかないのでしょう。

そっと、放っておくのが、一番です。
妹さんの人生の責任は、本人が後始末するべきことなのだから。これからも、その件に関しては、触れないことです。

親や、周りから頼られた姉としては、辛い現実ですよねぇ。。。
いつか、あなたの想いが、妹さんにも届けばいいなぁ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

そんな時こそ冷静に

拝読させて頂きました。
なるほど…妹さんがなさった行為と結果ですからね…あなたがなさったこととではないですからそのように言われることは心外ですよね。
あなたが理不尽にお感じなさるのももっともだと思います。あなたのお気持ちをお察し申し上げます。

とはいえそもそもの発端は妹さんのこと、妹さんのご結婚なさったご家族内での事です。あなたとのご関係は離れたものです、当然あなたのことではありません。
ですから妹さんやそのお姑さんとのご関係についても一歩距離を置くことが望ましかと思います。
またご両親様との事でも一歩引いて冷静にご対応なさる方が善いかと思います。
ただでさえ今までの流れで感情的なもつれ、怒り恨み憎しみ等々様々な感情が入り乱れている中での事ですから皆様がご納豆するような解決の道も難しいでしょうからね。

あなたは当事者としてではなく、できるだけ客観的な立場としてどっしりと構えておられれば善いのではないでしょうか。

様々意見が錯綜する中では何が本来望ましいことなのか、これからそれぞれの方々が人としてどう生きていけば善いのか、ご家族それぞれの方々がどのようなつながりを持って生きていけば善いのかを見失ってしまいかねません。

できるならば心穏やかに冷静にそれぞれの方々のお気持ちやお立場も踏まえてどうしていくかを見つめていかれることが望ましいと思います。

私個人的にはお子様がいらっしゃるならばその子達の未来が健やかに成長していくこと、そして皆さんが共に心穏やかに生きていくことが優先かと思います。が、しかしなかなかエゴがぶつかり合うと難しいでしょうからね。
しっかりと腰を据えて冷静に考えてご判断なさることかと思います。

どうぞ先ずは感情的にならずに心穏やかにお見守りなさってくださいね。

私はあなたもご家族の皆様も共に心穏やかに幸せを共有なさり、心豊かに生きていって頂きます様心から神仏や皆様のご先祖様方にお祈りさせて頂きます。

神仏もご先祖様方も冷静に皆様をお見守りなさっていらっしゃいますからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

お返事ありがとうございました。教えて頂いたことは頭ではわかるのですが……
中々心からそうだなと思うことが出来ない自分に更なる落ち込みがつきません。介入し過ぎた私がそんなに悪いのか?と言う気持ちがやっぱり先に立ちます。教えの通り妹と言えど大人なので見ざる聞かざるでいれば良かったのでしょう。年老いて行く両親がいなければ、知ったことじゃないと思えていたのかもしれません。もう関わることはないと思いますが、何度も教えて頂いたことを見返して自分の悪かった所を理解していこうと思います。ありがとうございました。又、悩んだときはよろしくお願いします

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ