hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生きがいや趣味がなく、人生をぼんやりと過ごしています。

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

こんばんは。
私は今、社会人三年目として働いています。一般的に言われる安定した職に就くことができ、可もなく不可もなくの人生を過ごしています。

ただ、タイトルにもあるように、人生の中でこれといって好きなものもなく、のめり込める趣味のようなものもありません。
「これが好き!」と自信を持っていえる人がとても羨ましく、自分なりにいろんな趣味や習い事には挑戦するのですが、ある程度できるようになると「これでいいや」と満足してそこで終わってしまいます。

人間関係でも、深く関係を築くのが億劫になったり怖くなったりして、一線をひいて付き合ってしまいます。
そのため、「本当に信頼して話をできる人」がいません。数名親友と呼べる人もいますが、「気を遣わせるのも申し訳ない」「弱味を見せて嫌われたくない」と思って気軽に相談したりはできません。

人生に目的がなく、それを探そうと焦ると疲れて辛くなり、逃避してぼんやり過ごしてしまう…ということを繰り返しています。
言葉では上手く言えないのですが、誰の役にも立たず、誰からも必要とされず、こうやってただ生きていていいのか、すごく怖いんです。
周りはキラキラしているのに、自分は…と比較してしまい、より辛くなります。

自分がやりたいこと、本当にしたいことがわからず、宙ぶらりんで苦しいです。
どうしたら、生きがいや好きなものを見つけることができるのでしょうか。
上手く言葉にできず、申し訳ありません。よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まずは周りのものを好きになって下さい!

質問読ませていただきました。

無意識に周りと比べて、自分を卑下してしまうのですね・・・
人生を歩んでいく中で、そういう時期は誰しもあるモノです。かくいう私も、同じようなことに悩む時期がありました。

さて、周りがキラキラして自分と比較してしまうとのことですが、どうしてもキラキラしてる人ばかり目に付くものです。
ななさんと同じくらいの年で、のめり込めるほど好きなモノがなく、人生に特に目的がなく、人付き合いも苦手、なんて方は結構たくさんいらっしゃいます。ななさんだけが特別ではありませんよ。

それに、一見キラキラしてるように見える方でも、その内実は分かりません。自分をよく見せようとする人の方が多いですから、ひょっとしたらとんでもない苦労を抱え込んでいるのに、その弱みは見せずに強がっていいところを見せているかもしれません。
私が大学生の頃、一見チャラチャラしていて楽しそうに生活を送っている友人がいました。しかし仲良くなって色んな話をしてみると、幼い頃に両親が離婚して、義父との折り合いが悪く、他にもたくさんの苦労を抱えていることが分かりました。私よりもよっぽど大変な目に遭ってるな・・・との印象を抱いたことを覚えております。
結局、人は見た目や表面上だけではよくわかりません。ですので、キラキラしてる部分だけを羨ましがっても仕方ありません。そこには苦も楽も含まれているのですから。

また、色々試してみるといった先を見ることも大切ですが、自分の周りに目をむけることも大切です。それを大切にしていくうちに、自分なりの目標も出来てくるかもしれません。
家族を大切にしていくうちに、親孝行をするのが自分の目標になった、これも素敵な事でしょう。美味しいモノを食べるのが好きだから、頑張って仕事して旅行費用を貯めて、世界中の美味しいモノを食べに行く、これも素敵な目標でしょう。
他にも何でもいいんです、身の回りにあるものを好きになって大切にしてみて下さい。その過程で、他の目標も見つかるかもしれません。どんな目標でも恥ずかしがることはありません。自分にとって大切なら、そこに貴賤はないのですから。

先を見ることも大切ですが、周りを見ることも大切ですよ。
何か少しでも参考にしていただけたら、ありがたく思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

やらなきゃいけないことは?

人生を長い目で見たときに、今からでも準備しておくべきこととかは、ないのでしょうか?
やらなきゃいけないことは、ないのでしょうか?
たとえば、恋愛についてはどうでしょうか。
何歳くらいに結婚したいとかがあるなら、逆算して動いていく必要があります。

また、知らないから関心がないだけ、というものが世の中にたくさんあるはずです。
インターネットのニュースだけだと、自分の興味があるニュースしか見ないですが、新聞やテレビの情報番組を見ていると、今まで関心がなかったテーマについても情報が入ってきて、興味がわいたり、やらなきゃいけないことが見えてきたりもします。
まずは、幅広く情報を集めてみたり、新しい体験を探してみてはどうでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ