角の折れた般若のおめん
以前知り合いから京都の職人さんが手がけた手作りの般若のおめんを購入しました。どちらかというとお飾り用ではなく魔除けとかお守り的にという気持ちでの購入でした。その般若のおめんがふとしたはずみに角がひとつ折れてしまい修理も可能かと思ったのですが「これもひとつのお役目が終わったのかもしれないなぁ。」と近くのお寺でお引き取りしてもらえるか聞いてみたのです。「大事にしていたんですけど..般若のおめんの角が折れてしまって。」と。そう話ながら大切に包んで持っていったおめんを見せようとすると、受付のお坊さんの顔つきがどんどん「きたきた。やばい。怖い。見たくない。」という感じになってきて、少しずつ汗も出てきていました。お坊さんからは「お受けは出来ますがお引き取りしてしまうとお返しする事が出来ないですし、もう一度よく考えられてからにされてもいいのではないでしょうか?」と。そのお返事に私は少し迷っていると「今日でなくてもいつでも大丈夫ですし、もう一度ゆっくり考えられてからで。」とお坊さんがおっしゃられるのでいったん持ち帰ってきているのですが、お坊さんはなぜ怯えるような感じになってしまったのか未だに不思議です。角が折れた般若のおめん、やはり怖いものでしょうか?その事があり、そのおめんはまだ私の手元にあります。ちなみに、そのお坊さんは20代後半の感じでした。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
うーん、もしかしたら、以前に同じような事があって、お焚き上げした後に、返せ返せと大騒ぎされてしまったという苦い思い出があるのかもしれませんね。あとは急におしっこがしたくなってしまったとか?
どちらにしてもあなたのおっしゃる通り、ひとつのお役目が終わったと思って、お焚き上げしてもらえば良いと思いますよ。
質問者からのお礼
「なるほど!」と思いました(о´∀`о)以前に苦い思い出を経験されているのかもしれませんね。もしくはお手洗いに行きたかった。とても納得しました(*´-`)般若のおめんに感謝を込めて、そしてすっきりとした気持ちでお焚きあげをお願い出来そうです。ありがとうございました(о´∀`о)