hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

彼氏との今後について

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

初めまして。
誰にも話せなくてでも苦しくて辛くて
どうしようもない時にここに辿り着きました。

6日の夜に彼氏と会いました。
その時に明日はたまたま2人とも時間に余裕があったので
一緒にご飯でも食べようかなと思っていたのですが
(お互いシフト制の仕事の為休みや時間がなかなか合いません)
急に明日は女の子と2人で昼から遊びに行ってくると言われました。
先に決まっていたなら仕方ないと思い
本当は2人で出かけられるのは嫌でしたが
友達やから‼︎ってちょっと機嫌悪くなられたので
お昼過ぎに彼氏を見送りました。

彼氏は私が仕事まで(22時から)には帰ってくると言っていたのですが
全く帰ってくる気配もなく連絡もありません。
終電がなくなっても連絡の1つもありません。
こちらから連絡すると
まだ飲んでるー始発で帰るー
友達もう1人来たし飲み直してるーと言われました。
朝まで帰って来ないと言われて
そんなん聞いてないし連絡ぐらいしてくれてもいいやん‼︎と怒ってしまいました。
彼氏は女の子も友達やのに何でそんな怒ってるんか意味わからんわ‼︎
と言いますがお酒も入ってるし朝まで一緒って
心配するのがおかしいのでしょうか?
私が先に嫌になってしまい
もう好きにしてくださいと連絡したきり
返事も何もありません。

浮気と言える程の事ではないのは理解しているのですが
どうしても連絡なし(彼氏から)で
朝まで女の子とずっと一緒にいたということが許せないのです。
私とは付き合いが長くなってきて
2人で出かけるのもめんどくさがるのに
その女の子とはずっと一緒にいれるのね。
など考えてしまいます。
どう気持ちの落とし所を見つければ
少し楽になれるのでしょう。

長くなってしまい申し訳ありませんでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

彼との話し合いを大切にして下さい!

質問読ませていただきました。

たしかに友達とはいえ、連絡もせずにというのはやはり心配ですし、イヤなものですね。

異性の友達に関しては、様々な考えの方がいらっしゃると思います。
異性の友情なんてあり得ないと思う人もいるでしょう。友達だから、男も女も関係ないという人もいるでしょう。異性の友情は認めつつも、2人きりでは遊びに行って欲しくないという人もいるでしょう。
どれが絶対的に正解だなんてものはないので、どの考え方もそれぞれに尊重されるべきです。

しかし大切なのは、2人の間の最低限のルールとしてはどうなっているかです。私たちはそれぞれ別の環境や家庭で育ってきた全く違う人間です。だからといって、それぞれがそれぞれの常識で好き勝手に振る舞うなら、いつまで経っても相手との信頼関係は築けませんし、長年一緒に暮らすことなど到底不可能です。
2人で色んなことを話し合い、「ここは譲れるけど、これだけは譲れない」とか、「これだけは守ろう」とか、少しずつルールを積み上げていって下さい。たとえ周りから見てどんなに「おかしい」と思うような決めごとであれ、その人達が納得して決めたならそれでいいのです。

ただ、ルールだといって、あまりがんじがらめにしないように気をつけて下さいね!極度の閉塞感には嫌気が差すモノです。最低限の部分でだけ「ここは守って欲しい」と話を詰めて下さい。

しかし、相手が「そういう話し合いはめんどくさいからイヤだ!」というのであれば、少し考えなければいけないかもしれません。
たとえば、aaさんも「あなたがしたように、私も異性の友達とあそんでくるから!」と言ってみることも、ときには効果があるのかもしれませんね。

なんにせよ、まずは余裕のあるときに彼と話す時間を作ってみて下さい。そして感情的に話すのではなく、落ち着いて冷静に話して下さい。同じ事を話すでも、状況や態度などによって相手に与える印象や効果というのは全く違うモノとなりますよ。

aaさんが、納得して彼とのお付き合いを進められますよう、心よりお祈り申し上げております。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ