hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子育て中の漠然とした不安について

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

4歳と0歳の娘を育てている母親です。
元々神経質な性格ですが、子供が生まれてからその傾向が酷くなりました。
何かにつけてすぐに不安になったり、自分の行動によって子供に悪い影響を与えてしまうのではないかと怖くなったりします(あれを食べさせてしまったけど大丈夫だったろうか、あれをしたせいで病気にさせてしまったらどうしよう、など)。最近だと子どもの姓名判断でよくない部分を見つけてすごく申し訳ない気持ちになってそのことばかり考えて落ち込みました。くだらないとわかっていながらも止められません。
私の神経質な性格が、子供たちにまで受け継がれてしまうのではないかと、不安に感じています。
子供2人元気に育っている、それだけで何も言うことはないくらい幸せなことだとわかっています。が、頭では理解していても心がついていかず、いつもそわそわとして、子供たちにちゃんと向き合えていないと感じています。
大らかで、動じない母になるにはどのような心構えでいればよいでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「親」という字は・・・?。

子育て・・・色々心配な事が、次々襲ってきます。
でも、結論から言えば「心配するな 大丈夫 何とかなる」・・・一休さんのお言葉です。
とは言っても、心配ですね・・・。
お釈迦様は《過去は追ってはならない、未来は待ってはならない。ただ現在の一瞬だけを、強く生きねばならない》とおっしゃっています。
そう、取り敢えず「今日一日、子供と笑って過ごそう」と心がけて、リラックスして過ごして下さい。
「親」という字は❝「木」の上に「立」って、少し離れて「見」る❞と書きます。子供と少し距離を置いて、冷静に判断するのが「親の心得」。子育ての『極意』です。
なお、小生の感想ですが、あなたは「普通」のお母さんの様に思います。決して「神経質」でないと感じます。子供さんを人一倍「愛して」いるだけでしょう。もし、あなたのお母様が近くにおられるなら、手助けを頼みましょう。また、役所などにも「子育て相談室」などがあります。アドバイスを受けて下さい。
最後に、子供さんより、ご主人を「心配」してあげて下さいよ・・・。ご主人が「ヤキモチ」を焼かない様に・・・(笑)。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

大塚芳明様
今日1日を精一杯生きることが大切なのですね。リラックスして過ごすことを意識してみたいと思います。その積み重ねですね。
子どものことばかり気にして、夫のことはほったらかしだったことに気がつきました…
ステキなご回答ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ