人恋しさはどうしたら解消することができるのか
こんばんは。
時折人恋しさが襲ってくることがあります。
そのときは他人の優しさやぬくもり、協力しあってる感覚が欲しくてオンラインゲームをプレイしたりスカイプで会話したりするのですが、そもそもこの人恋しさはなぜ来るのでしょうか?
これからどう対処していけばいいでしょうか。
ちなみに私は会社組織に属さず仕事をしているので、それで人恋しさが来るのか迷っています。
自我を捨てるのが恒久的な幸せを手に入れる方法だと信じている男です。 自我を捨てたいです。
女に対する執着。自分を良くしたい・良く見てもらいたいと思っている願望・自己顕示欲。 性欲など。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
感情を持つ生きもの。繋がりの中で、感情が揺れ人恋しくなる。
なるほどね〜。
人恋しくなるとき、あるよね。
例えば、気持ちが弱っているとき、慰め励ましてほしいとき、周りが幸せそうにしていて羨ましく思えるとき、、、私はね 人の死にであったときに、大切な人に会いたくなるよ。
人により、人恋しくなる瞬間は、違うだろうね。
人恋しく無くなることは、不可能かもしれない。人間は、感情を持ち、繋がりの社会で生きているからね。周りの影響や、入ってくる情報から、急に感情が揺れて 人恋しくなるんだと思います。それを、止めたり無くすことはできないだろうね。
人恋しくなったら、我慢せずに、
寂しいよ〜会いたいよ〜って、言えたらいいよね。直接、誰かに触れなくても、私もあなたに会いたいよ〜大事だよ〜と返ってきたら、それだけでホッとするかもしれない。そんな存在があればいいよね。
ハグするとね、人は落ち着き安心出来るんだよね。ハグする相手がいなかったら、自分の膝を抱えてもOK 安心のホルモンが出ますよって、ヨガの先生が言ってました(笑)
お気に入りのぬいぐるみでも(﹡´◡`﹡ )
人恋しいから友達ができることがある。
人恋しいから恋人ができることもある。
人恋しいから誰かと接したいし、
人恋しい人がいたら接してあげたい。
だから人恋しいことは悪いことじゃない。
人恋しい思いを新たな出会いの場に足を運ぶ原動力に変えましょう。
質問者からのお礼
お坊さま。
ありがとうございます。人恋しいにもメリットがあるんだなと三宅様の意見で学ばせていただきました。
結局は捉え方の問題なんですよね。ポジティブにとらえていきます!!!



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )