よろしくお願い致します。
私には未就学の子どもが二人います。
私は1年前旦那さんの親友と肉体関係になってしまいました。その時の心境としては現実逃避と過去に好きだった人がこちらを向いてくれているという幻想から家族のことを考えず、突っ走ってしまいました。
それから1年連絡をとっていなかったのですが昨年末、浮気相手から肉体関係になったことを旦那にばらされたくなかったらお金を用意しろと恐喝され、旦那さんに全てを打ち明け、相談しました。
旦那さんと浮気相手が直接会い、恐喝の件は解決しました。
しかし、やはり妻の裏切りと親友の裏切りでショックを受け最初は鬱のようになってしまったのですが、子供達のため家族を立て直そうと離婚という話にはなりませんでした。
私は何度も謝り、これからは家族のために生きること、私が今家族のために出来ること、やらなければならないことをしていくと旦那さんには伝えました。
旦那さんはこどもたちや普段の生活の中では今までとは変わらない雰囲気で過ごしてくれています。
そして前向きに家の整理整頓をしてキレイな家で過ごそうと二人で家の中の整理を頑張っています。
けれど事態が発覚して3ヶ月、やはり旦那さんは私が不貞行為をしてしまったことが頭から離れず仕事中もすぐにその事を考えてしまう。そして気持ちを切り替えられず家に帰ってきてしまう。子供達にたまにきつくなってしまう。ということを理由に平日の別居を申し出てきました。土日祝は家に帰ってくるつもりだとのことです。
私はもちろん妻として母親としての自覚と覚悟が足りなかったこと、自分のしてしまったことの罪の重さから別居を受けいれなければならないとおもっているのですが、子供達のことを考えると可哀想で申し訳なくて、なんとか踏みとどまってくれないかと考えてしまいます。
私が甘いのでしょうか?
家族の再生の為に何でも頑張るつもりです。
今までと変わらず子供達と接して仲の良い家族に一見して見えてしまうので、この生活がなくなるんだな、いつ出ていくのだろうかという不安で苦しくなります。
どのように気持ちを持っていけばいいのでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ご質問を読ませて頂きました。
起こった出来事の原因は一つだけなんてことはは無くて、必ず様々な要因が絡まり合っています。だから、あなたが浮気に至った原因は当時の夫婦間の関係であったりとあなただけのせいではないのであろうと察します。
>子供達のことを考えると可哀想で申し訳なくて、なんとか踏みとどまってくれないかと考えてしまいます。
確かに一番可哀想なのはお子さん達ですが、上記の言葉はあなた自身に言えるはずです。浮気をする時に子供達のことを考えて踏みとどまっていれば、そもそも今のようにはなっていないのではないでしょうか。それを出来ていない以上、旦那さんにそこを求めるのは酷です。
あなたにとって耳の痛いことを言っていますが、あなたに限らず人は誰しも失敗をするものです。大切なのはその後に同じ失敗を繰り返さないように反省することであり、あなたの今の心境は正しいプロセスを辿っているように思います。
ただ理解しなければならないのは、反省する事と許してもらう事は別です。反省することは自己完結で、寝っ転がって天井に向かって自分でボールを投げて自分でキャッチするようなものです。
しかし、許しを乞うて実際に相手に許してもらえるかは自分が投げたボールをキャッチする相手が居ます。つまり、相手に委ねられているものです。
大変辛いし不安だとは思いますが、それもやってしまった事の責任なのだと思います。その辛さを引き受けないと、本当の意味で慚愧する事には繋がらないのかもしれません。
貴重なコメントありがとうございました。
心のなかにスッと言葉が入ってきて納得し前向きに捉えることができました。
甘いことを言わず自分の責任を果たしていこうと思います。
一人で悩み続けていたので相談できてよかったです。
見よう見まねですが、写経を始めました。心が落ち着きます。
本当にありがとうございました。