信じるためには
離婚して2年ぶりに彼氏ができました。
4歳年下なのですが、
交際が始まるとほぼ同時に同棲も始まりました。
しかし、彼はまた彼女と5年ほど交際していて、
内3年ほどは同棲もしていたようです。
私と暮らし始めてもう8ヶ月以上経ちますが、
彼は未だに住所変更などをしていません。
時々、元彼女の家に行って郵便物を取っているようです。
住民票を移してくれと何度かおねがいしましたが、
するよ、とだけ言い未だに変更せずです。
また、最近は外泊や外食も多くすれ違っています。
昨日、彼がお風呂に入っている間に、
いつも彼が持ち歩くバッグの中を見てしまいました。
すると、コンドームが箱ごとでてきました。
かなり動揺してしまい、
彼に直接聞いてしまいました。
バッグを見てしまった私が悪いのですが…
そういうことはないとハッキリ言い、
私のことは好きだと言ってくれましたが、
常日頃からの行動から信用できません。
彼はまだ若いですし、将来のことも考えられないかもしれません。
私は年齢的にもそろそろ将来のある付き合いを、したいと思っています。
今後、彼との関係をどうすべきなのか悩んでいます。
信用できなくても、彼のことを信じたいのと好きな気持ちが勝ってしまいます。
鍛錬と思い、乗り越えられるでしょうか??
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
彼のペース。どこまで理解し合わせていけるか、だよね。
ん〜 そのうち、そのうち、面倒なことは後回しな人がいますからね。なんとかなるよ〜って感覚の人。
どこまで合わせていけるか、だよね。
あなたの、惚れた弱みもあるよ。
試練というか、彼のペースだろうからね、あなたの焦りや不安で、彼のペースが乱れなければ、上手くやっていけるのではないかしら(^^)



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )