hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

告白はすべきなのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

現在大学4年生です。
好きな子に告白すべきかどうか非常に悩んでいます。

私は春から地元での就職が決まり、大学がある今の場所からは3月に離れてしまいます。しかしそんな現状ですが、半年ほど前から大学のサークルで女の子を好きになってしまいました。いつから好きになったのかは覚えていませんが、就活をしている頃にはもう好きでした。もうめちゃくちゃに好きです。

その頃は地元か大都市での就職かは決まっておらず、私自身都心での就職を希望していたことから「都心での就職が決まったら告白しよう」ときっかけを考えていました。
結果は地元での就職、告白が成功したとしてもすぐ離ればなれになるため諦めようと思ってたのですが、日々やりきれない感情は募るばかりです。

相手の子は2つ下の2年生で少し深い趣味も合う唯一の子です、またサークルの集まりでも「話がしたい」とわざわざ4年生の私の席まで話しかけに来てくれます。ただ、話をしていると根底の考えがドライというか、恋愛というものにもあまり積極的には見えない子です。さらに最近家庭内で問題を抱えているようです。

そんな子に当初の予定通り諦めるべきか、関係ないと思いをぶつけるべきか非常に悩んでいます。
気遣いはすごくしてくるので断るとしてもものすごく丁寧な返事が帰ってくると思います。まだサークル活動は残っているため残りの期間はきっと精神的にかなりの負担になるのではないでしょうか。
OKだとしてもやはりしばらくしたら離ればなれになるため遠距離は負担になると思います。

告白しなくても辛い
したとしても辛い
相手の負担を考えれば諦めるべきでしょうが、諦めようとすればするほど言い表し難い感情がうごめいて日々辛いです。
喝でもなんでも良いです。一言いただけたらと思います。よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

とりあえず気持ちを伝えてから考えよう

まだ告白する前から、その先のことを考えても意味がありません。うまくいったら考えればいいことでしょ。
後悔したくなければ、まずは気持ちを伝えること。
その先のことはなるようになる。遠距離だって、負担だと考えれば負担だし、今はインターネットを使えば顔を見て話すことだって簡単でしょ。
就職したてのことは近くに居ても会えないなんてことはよくあること。
そんなことは気にせずgo!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
気持ちを伝えたところ「今はOKを出せる状況にない、落ち着いて返事ができるまでもう少し待っていただけないか」と返事が来ました。
私の戦いはまだこれからのようです。また質問させていただくかもしれませんがその時はよろしくお願いします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ