hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お墓を踏んづけてしまい後悔しています。

回答数回答 1
有り難し有り難し 31

初めて質問させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

私が小学校一年生の時のことです。
その当時、東京に住んでいて、お寺で数人で鬼ごっこをして遊び、何もわからず、お墓のてっぺんを何基か踏んづけてしまいました。

すぐ、住職に見つかり、すごく怒られ、説教をされました。

それ以来、反省し、このようなことは一度もしていません。

その後すぐ転校し、現在の地で、40年経過するのですが、いじめ、病気、パワハラ、失職等と人生の大半が悪い人生なのです。

やはり、お墓を踏んでしまったことにより、仏様がお怒りになり、このような人生を歩んでしまったのでしょうか?

現在、大変後悔しております。
人生が良い方向に進むにはどうしたらいいでしょうか?

そのお寺に行き、住職に話をし、お墓に手を合わせて謝るしかないのでしょうか?

どうかご助言をお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

それは呪い、という風に言いたいのでしょうか?

お墓にそんなパワーはありませんし仏様はそのようなことはしません
というより人に嫌なことを仏様はしません

ただもし、貴方の心に罪悪感があるのであれば住職にお願いしてお墓の掃除をさせてもらうのはありです
お墓に対して謝りながらしっかり綺麗に掃除して貴方の中の気持ちが晴れるのであればすべきです

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

翔玄さま
ご回答くださりありがとうございます。

40年来、心の中にわだかまりを抱えておりましたが、「人が嫌なことは仏様はしない」ということを教えていただき、安堵いたしました。

お寺の場所も今は定かでないので、この場所で、手を合わせて懺悔したいと思います。

また、過去のことを振り返らず前向きに生活していきたいと思います。
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ