hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

眠りたいが上手に眠れない。眠れるようになりたい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

何年間も抑うつ症状やPTSD、不眠症状に悩んでいる者です。10年以上薬を飲んで生活しています。精神科系統の病状の回復には「よく眠ることが重要。」と言われるのですが、睡眠薬なしで眠れなくて困っていますし、気落ちしてしまいます。また、睡眠薬を使って得た睡眠は浅いものであるようで眠ってもよく寝たなというすっきり感、満足感が得られないことも不安です。今までは仕事をしていたので仕事の時間帯に動けるようにするため、仕方なく薬を飲みながら生活していた状態でした。
しかし、現在無職となり、次の目標に向かって勉強を進めることになりました。また、仕事という時間的な制限がなくなったことで断薬に取り組み、体調を整えて出来るだけ万全の状態で物事に取り組めるようになりたいと強く思いました。そのため、減薬からの断薬を目指しています。医師も断薬にむかって応援してくれている状態です。

医師から勧められた睡眠への対策として、天気の良い日は散歩して日光を取り込んで生活リズムを整える、出来るだけジムに行き、身体を動かす等の運動も行っていますが、ここ何年も自然な入眠にたどり着けたことがありません。あっても3時間程度眠れた程度で結局寝不足で体調が悪くなってしまいます。
また、薬を使わずに夜を明かしたとしたとしても結局日中眠ってしまい、夜眠れなくなる…という形で悪循環になって薬を止める前に具合が悪くなってしまいます。
さらに、睡眠不足の際に眠気からの判断ミスで何らかの失敗をしてしまうことが多く、それが怖くて結局薬に頼って寝てしまいます。
日中、眠らないようにしつつ夜にしっかり眠れるような生活習慣が作れず悩んでしまいます。

上記の点を上手くカバーしながらどのようにしたら生活習慣を整えつつ上手に眠れるサイクルを作れるようになるでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

少しずつで良いのではないでしょうか

拝読させて頂きました。
専門医からの指導にもよるかと思いますから、その指導のもとで生活習慣を身につけていくことは大切ではあるかと思います。

とはいえなかなかそう簡単にはいかないのも事実でしょうからね。
ですからあわてずに少しずつで良いのではないかとも思います。
運動も無理なくできる範囲で少しずつ増やしていけば良いと思いますし、運動する時も気持ち良く汗をかいていくことも大切だと思います。
気持ち良く充実した汗をかいていくことが適度な運動となり体を使うことで体に疲れをもたらしてゆっくり体を休める為の適度な睡眠をとることにつながっていきますからね。そして睡眠をとることが心身ともに回復をうながして癒していくことにつながりますからね。

とはいえそれはあっさりすぐできるわけではないでしょうからあわてずに、こうしなきゃいけないとかこうならなきゃならないとか押し付けて考えるのではなく少しずつ自分なりに慣らしていければ良いと思いますよ。

無理せずにゆっくりと慣らしていきましょうね。

あなたがこれから少しずつ適度な運動なさりながらゆっくりと慣らしていかれて睡眠をとり、生活習慣を身につけていかれて心身ともに豊かに安定なさっていかれますようにと心よりお祈りさせて頂きますね。

あせらないでくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。

相変わらず眠れない日々が続いてしまっていて中々体調が思わしくありません。
暖かい言葉に癒されました。
また、質問させていただくこともあるかと思いますがその際はよろしくお願い致します。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ