家族の期待が重すぎます
いつもお世話になっています。
私は、不安障害で2年前に入院していました。
そのあと引き込もりでしたが、今年4月から急に元気になり、電車も乗れるようになりました。
順調ですが、家族の期待が重すぎます。
電車は、一人での移動は、各駅しか乗れません。
家族は、がっかりします。
各駅しか乗れないの?と言われます。
今年の3月まで、家事が全くできませんでした。
今は大丈夫ですが、家事ができるのは当たり前と思われ、色々例えば、料理のレパートリーや、庭の植木の処理、砂を庭にまく、など家事全て1人でやらされます。
期待が重いです。
そのせいか、足の小指の骨折、両手のバネ指で、指も曲がらなくなり、痛みも酷く、
注射をしました。
それでも、病気は治ったからと次から次へと要求されます。
まだ、完璧に治ったわけではありません。
主治医は、疲れすぎないようにといわれます。
家族に言っても、受け入れてくれません。
どうしたら良いかわからない毎日です。
期待が多すぎて、押しつぶされそうです。
どうかお導きください
考えすぎ、気が弱いところです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
先ずはご相談なさりながら
拝読させて頂きました。
やはり一度主治医の先生とご家族の方々ともこれからの治療や生活についてもご相談なさって頂くことが望ましいと思います。できればケアマネジャーさんにも相談なさりあなたの負担を軽くなさることを皆さんで共有なさって下さいね。
家族はお互いを尊重して助け合っていくことができる器です。
あなたがご家族の皆さんとお互いを思いやりながら助け合って毎日を仲良く生きていかれますようにと心よりお祈りさせて頂きます。
どうか何度もご相談なさりながらお互い役割分担をなさって下さいね。
質問者からのお礼
遅くなりすみません。ありがとうございました。良く相談します