hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

トイレとか風呂を見られたくない

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

20代女です。母と同居しています。
私がトイレや風呂にいる時、母が(緊急ではないことで)話しかけにきてよく扉を開けます。
同性とはいえ嫌です。
ちなみに母は何も気にしないようで、トイレも扉開けたままするし下着忘れたりしたら裸のままリビングに出てきたりもします。

その件については、タオルぐらい巻いて欲しいとか言ってみても、私から生まれたのに気持ち悪がる方が気持ち悪いなどと言われます。

自分の裸をあまり見られたくないと思うのは当たり前だと思うのですが、聞き入れてもらえず悲しいです。どうしたらいいでしょうか。

2025年2月19日 15:16

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ワンストップセンターにお電話を

辛い思いをされてきましたね。
それなのによくがんばって乗り越えてきましたね。

「私から生まれたのに気持ち悪がる方が気持ち悪いなどと言われます。」これについても相談員さんにそのまま伝えた方が良いと思います。
大ごとになるとかではなくて、
あなたのトラウマケアの判断になると思います。

【相談窓口】

性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター(全国共通番号)「#8891(はやくワンストップ)」

プロなので安心して話して大丈夫ですからね。
また何か不安などありましたら
いつでもhasunohaにもご相談くださいね。

2025年2月19日 17:09
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして! 覆面僧侶・きみーです。 ハスノハであなたと出会えたことを嬉しく思います。 私はこれまで、様々な方々の人生に寄り添い、心の声に耳を傾けてきました。 ・産業カウンセラー ・緩和ケア病棟・傾聴ボランティア ・刑務所、専門学校キャリアガイダンス講師 ・就職相談室カウンセラー ・人材派遣会社・事業コーディネーターなど 特に、20代〜40代の方々からは、仕事や人間関係、自己成長など、様々な悩みをお聞きします。 ゲシュタルト療法や交流分析といった心理学の手法を学び、あなたの心の奥底にある感情や思考に寄り添いながら、一緒に問題解決を目指します。 あなただけの心の風景を描いていくような、 そんなカウンセリングを心がけています。 一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。一緒により良い未来を描いていきましょう!
―ご案内― ※Zoomでのカウンセリングは覆面ではなく「素顔」で行いますので、どうぞご安心ください(^^) カウンセリング日時はご予約に応じて柔軟に調整可能です。 特に 15:00〜21:00 は対応しやすい時間帯です。 信頼関係の構築 → 傾聴 → 技法の活用 あなたを最大限大切にし、 「傷つき」を「築き」へ、そして「気づき」へとつなげ、自律に向けたサポートを行います。私は【人生の羅針盤】として、人生の道標となり、迷いを解消するコンシェルジュのように、あなたの旅に伴走いたします。 hasunohaでは、対面ではなく Zoomのみ のやり取りになります。カウンセリングは本来、表情・仕草・服装などの変化など、微細なサインを丁寧に読み取って進めています。画面オフや声だけのやり取りも歓迎ですが、どうしても情報が限られるため、誤解やすれ違いが生じる可能性があることをご理解ください。その上で、私は誠心誠意、全身全霊であなたのお気持ちに寄り添いサポートいたしまします。

親しき仲にも礼儀あり

拝読させて頂きました。
親子とはいえ裸のままだったり勝手に覗かれたりは嫌ですよね。あなたがそう思うのは当然だと思います。親子とはいえ別人格ですからね。あなたお気持ち心よりお察しします。
あなたのそのお考えやお気持ちをしっかりとお母様にお伝えしましょう、どんなに親しい間柄であったとしてもやはりその様なことはつつしむべきですからね、親しき仲にも礼儀あり、です。
しっかりとあなたがされて嫌なことはお母様にお伝えなさってやめてもらいましょう。
あなたとお母様がお互いのことを尊重し合い仲良く健やかに毎日を生きることできます様に心よりお祈りさせて頂きます。至心合掌

2025年2月19日 18:59
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

幼児みたいな母親

家の中を裸でうろつくこと自体は、家庭やお国柄(文化)によってはあり得ることです。
芸能人等でも、家ではほぼ全裸で生活していると話す人もいます。
ただ、あなたのお母さんの場合、些細なことで頻繁にあなたに話しかけに来ることや、人の迷惑を考えないことは、幼児みたいな性格だと思います。
一般的には、5歳くらいから、他人の視点を想像して考えられるようになるそうです。
しかしそれには個人差があるので、大人になっても他人目線で考える能力がない人もいるかもしれません。
また、幼児は家の中でもとにかくパパママの後を追いかけて付いてきます。
あなたのお母さんも、まるで幼児のようにあなたと話したい、顔を見たいという感じで、精神的に自立していない、あるいは群で行動しないと落ち着かない(自分独りで判断するのが不安)な性格なのかもしれません。
つまり、お母さんは幼児のように心細く、大人に頼りたい、自分に自身がない性質なのかもしれませんね。
その場合、一生治らない可能性がありますから、半分あきらめるしかないかもしれませんね。
諦めるのは明らめるに通じます。
事実を受け入れた上で、対処を考える必要があるかもしれませんね。

2025年2月20日 5:13
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

煩悩スッキリコラムまとめ