毒親の理想の押しつけ
結婚を急かす毒母親
私は毒親と毒祖父母に育てられて
5年前に病気で倒れ障がいが残りました
死に物狂いで治療を続け
生活はできるようになりましたが
障害と持病の安定ができなくて
主治医からドクターストップで
働くことができませんが
私も結婚してても
おかしくない年齢だから
早く結婚しろ、孫を抱かせろと
呪いのように電話で罵倒されます
私は障がいが残り虐待の影響で
子供を望む事はできないのと
働けていない、障害で結婚がこわいです
私は私のことを大切にしてくれる人に
出会えれば結婚は考えていますが
まだできる状態ではないのに
理解をしてくれません
最低でも2027年まで治療が必要ですが
理解をしてくれません
12月に役所からの嫌がらせもあり
入院してしまい
主治医から両親と役所に
お叱りの電話をいれて
それぞれ1時間かけて説教したのに
理解しなくて疲れてしまいました
両親は理解するつもりはなく
私たちの子供は障害者ではない
障害がのこる育て方してないと
いつも言われており、悲しいです
完全に籍を抜けて縁切りして
障がい者年金と生活保護で
一人で生活していくか迷っています
主治医は縁切りはおすすめしないと
言われていますが
考えすぎて疲れてしまいました
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
苦しめられる存在から距離を置きましょう。サポーターを増やして
本当に悲しいわね…
そんな育て方をしていないって、親の都合や面子ばかり。子を守るための言葉なんかじゃないよね。
どう考えても、親 家族からの過干渉や支配による暴力があったからです。
主治医が怒ってくださったこと、あたたかいね。あなたを想うからこそです。守ってくれる人が、あなたの味方ですよ。
親からの干渉は止まることはないでしょう。苦しめられる存在から、距離を置きましょうね。
役所からの嫌がらせが気になります。何があったのかしら。
治療のこともありますから、周りにサポーターがいる方が、心強いと思います。
障害者相談センター・障害者権利擁護相談(弁護士相談・虐待相談)・障害者支援センターなどもありますから、あなたのお住まいでも相談してみませんか。
あなたの回復と自立のために、私も味方でいたいわ。
関係性が変わる機会だと捉える
はじめまして、かのんさん。
世の中、話が通じない人はいますよね!それが家族、母親だと本当に辛いですね。
できるだけ、お互いの関係に線を引き、会わない・関わらない・電話に出ないが身を守る方法だと思います。
それでも用事があって話し掛けられるかも知れませんが、「迷惑だ!」と声のトーンや表情、態度に出すことを工夫してみてください。
自己暗示も大切です。
「私はお母さんより強い!」と思い込んでも良いし、お母さんを小さな面白可笑しいキャラクターに変えても良い。
そうすると今よりは話しやすくなりますよ。
また、お母さんは「孫が欲しい」と言いながら、かのんさんに構って欲しいのかな?とも考えられます。
お母さんの人生が充実していて夢や目標のある日々だったら、娘を困らせるようなことを言ったりしたりしない気がします…。
また次回、孫の顔が見たいとか色々言ってきたら
「私はお母さんの期待に応えるためにこの世に存在しているんじゃない!!」とキッパリ言うのも手かなと思います。
かのんさんの方が大人だと思いますので「仕方ないわ〜。私の方が大人だから教えてあげようかしら」ぐらいに構えて、事務仕事の一つだと思っても良いかもです。
なぜなら障がいになるぐらい酷いことをされたのですから!
そうしているうちに関係性など変わって行くかも知れません。
かのんさんも小さな目標を見つけてあまり考え過ぎないようにしてみてくださいね。
これからも応援しています。