hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

娘との距離感

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

初めまして。
中2の長女との関係についてご相談させて頂きます。

思春期なので、あまり干渉しないように努めてきました。勉強に対することでも一言言えばうるさがられるので言わないようにしてきました。

ですが、先日つい成績のことで言ってしまい、その結果「努力しているのにこれ以上どうしろと」と泣かれてしまいました。

口出ししたところでどうにもならないと分かっていますが、成績も下がったままの状態をどうやって見守って行けば良いのか全く分かりません。

さっきも、起こす時間が遅くなった為、勉強時間が減った→課題が終わらない→お母さんのせいだ、と不機嫌です。

これからどうやって向き合って行けば良いのか、行き詰まってしまいました。

良いアドバイスがあればお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どちらの気持ちも分からなくもない

親としては子供の成績が落ちているのは嬉しくないし心配になるでしょう

子供は口うるさく言われることを嫌いますし、頑張っても結果が出ない子は言われ過ぎると途端にやる気をなくします、難しいことです

私は親が子供に勉強のことでも何でもそうですが、まずは子供をちゃんと理解することから始めるべきであると考えています。
例えば貴方は子供に対して

・普段どのように勉強しているか
・どのようにノートを取っているか
・得意科目、苦手科目
・成績が何故落ちているか

など明確に理解されていますでしょうか?

子供からすれば自分が勉強を自分なりに頑張っていてそれでも成績が上がらなくて、なのに親からはガミガミ言われる
非常に感情のぶつけどころが見つからない状況に陥ります
勉強をこれだけすれば誰でも成績が上がる、ということはありません。

しっかり理解して土台を作った上で初めて成績は上がります。
親は口うるさく言うよりも子供の現状をしっかり理解して一緒に成績を上げるためにはどうすればいいのか、何が足りないのか、何が得意だから、などを一緒に考えてあげることが必要なのではないでしょうか?

親からすれば親の気も知らないでこの子は、と思われるかもしれません
同時に子供にとってもこっちがどんな気持ちで過ごしてるかも知らないで口だけギャーギャー言って!、という想いでいるかもしれません

もし先ほど挙げた中だけでも知らない部分がありましたらご自分の子供をまずは理解してあげてください
そして何かあってもまず怒るのではなく、まず1回は一緒に考えてあげてください

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

アドバイス感謝致します。
得意、不得意科目が何であるか、だいたい把握していましたが、できない所をどうしていくかを任せたままにしていました。

まずは頑張っていることを理解する事かなと思いました。その上で、どうしていけば良いのかを一緒に考えていきたいと思います。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ