hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ホームシックにかかった娘への声掛け

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

今春から高校生になる娘についてご相談させて頂きます。娘はスポーツ推薦で遠く離れた高校に進学が決まり、既に入寮して遠征に行っている最中です。

お別れした日の夜に泣きながら「もう無理かも」と電話を掛けてきました。何とかなだめて電話を切り、翌日からはLINEでやり取りをしています。

すごく楽しかったと思えば、突然何もかもが嫌になってイライラして、歯を食いしばって必死にこらえたり、突然涙が出てきたりして感情のコントロールができなくて困っているとの事。自分はおかしくなってしまったのかもしれない…と何度も訴えてくるので、ホームシックによる症状だと伝えましたが、自分はおかしくなってしまったのだと言って悲観的になっています。

このような場合、どんな風に声を掛けてあげれば良いでしょうか?心配でなりません。

2024年3月22日 21:29

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

励ますと伸びるのか、受け止めてあげると自信になるのか。見守り

今までの環境と変わったのですから、周りの人とのコミュニケーションにストレスを感じたり、寮生活での決まり事など、何から何まで初めてのことばかりで、慣れないのは当然ですよね。そんな中で、本当によく頑張っていますよね。

気の合う仲間が出来れば、また励ましや支えにもなるのでしょうけれどね。離れているので、すぐに飛んでいってやれないのが、もどかしいですよね。

頑張っている子に、「頑張ってね」は酷でしょうから、「次回会える時は好きなものを食べに行きましょう。お買い物に行きましょうね」と、次への楽しみや意欲に繋げてあげませんか。連休や夏には、帰って来られそうなのかしら?実家が安心な居場所であるように、いつでも帰ってこられるように待っているからねと、想っているよと伝えて安心させてあげましょう。

娘さんの性格はどうでしょうか。
励ますと伸びるのか、受け止めてあげると自信になるのか。それによっても、対応は変わってくると思います。
応援していると背中を押すのか、今まで頑張ってきたものね、慣れない中でよくやっているよ、と認めてあげる方が自信になるのか。

その日の気分に合わせて、見守ってあげてくださいね。

2024年3月23日 12:57
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

一種の成長痛

ご相談ありがとうございます。
私の実体験をもとに申し上げれば、声掛けをすればするほど逆効果になるだろう(余計に家と家族が恋しくなる)と思います。
一緒にいるときと変わらないやりとりが続くと、親も親で子に依存している感が無意識に出てしまうので、突き放すわけではないですが、ここはぐっと堪えて「気にしない」体を貫くべきです。
ここを乗り越えれば、娘さんは精神的に大きくご成長されるはずですし、親御さんの側も一定の区切りをつけて生活できるようになるはずです。
何につけてもお互いに次のステップに進むためには時間が必要ですから、暫くは我慢すべき。日薬待ちではないかと存じます。

昨今はデジタル技術の発展によるスマホの普及と高機能化が進み、個人間の大容量データ通信がとても手軽にできるようになり、文字だけでなく映像や音声ものせた遠隔地同士のコミュニケーションができるようになりましたね。
かつての携帯電話全盛の頃から徐々に始まっていたことではありますが、近年ではさらに多種多様なものとなりました。この便利さが裏目に出て犯罪の温床になる場面も多々あります。
誰とでも簡単に、いつでも連絡を取り合える。ですから「気になる者同士が一定の距離を置く」という行為自体が、なかなか実現しにくいのも仕方がないのです。
ちょっと気になればいつでも呼び出せる道具が手元にある。だけど物理的に離れている事実に変わりはありませんから、かえって心細さが増して塞ぎ込んでしまう…という悪循環も起こりがちです。

世の中は便利なようで不便な道具ばかり。使い方も大事ですが、敢えてそれを使わないという選択を取るのも場合によっては必要になると思い、今回の回答をさせていただきました。
ただし極端な事情に陥りそうならば話は別ですし、間接的に娘さんの状況を知り得るルートがあるのなら、ぜひそれを確保しておいてください。
お子様の極めて大事な場面、いざという時に助け船を出せるのは、親御さんだけですから。
ご参考になれば幸いです。合掌。

2024年3月23日 13:36
{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくて...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

中田三恵様
早々のご回答ありがとうございます。その後も相変わらず情緒不安な状態が続いているようですが幸い、先生や先輩方に話を聞いて頂いている…との連絡がありました。

「頑張れ」と伝えてしまっていましたが、確かに一生懸命頑張っているところへの「頑張れ」は酷だったと反省しました。
娘は励ますと伸びるタイプですので、無理をさせない程度に背中を押してやり、様子を見たいと思います。
心配し過ぎるあまり、私まで辛くなっていましたがお話を聞いて頂き気持ちが楽になりました。本当にありがとうございました。

TAIKEN様
早々のご回答ありがとうございます。
その後も情緒不安な状態が続いており、相変わらず毎日のようにラインを送ってきていますが、アドバイスして頂いたように私から少しずつ距離を取ってみる事にしました。これまではその都度きっちり返信していましたが、適度に相手をするようにしてみました。
また、周りの人を頼るように伝えたところ先生や先輩方に話を聞いて頂いているようです。励ましながら背中を押してやり、いざという時だけ親が出て行けたら…と思います。こちらもまだまだ落ち着きませんが、様子を見てみます。本当にありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ