現在妊娠7か月、11ヶ月の子供が居ます。
夫からDVを受け、更に職場の新卒採用の方と不倫をして『子供達は知らない。相手は妻子持ちと知ってて好きだと言ってくれてるから離婚して欲しい』と言われて、不倫相手も『彼氏持ちだけど(夫)さんが好き』だと言われて離婚調停をする事にしました。
私自身は悲しみで痩せて鬱病にもなりましたが、DVされないように赤ちゃんである子供を泣かぬよう常に気を配り生活していた為、本来の赤ちゃんらしさを失っていた子供が別居後少しずつ本来の性格を出してくれていて
子供の為にも良かったのかな…と言い聞かせている所です。
義母(夫のお母さん)には『一番辛いのは息子。だからあなたに謝るなんてとんでもない』と言われたり、夫は職場で『俺は不幸だ。向こうは何の仕事もせずにお金をとろうとしてくる(養育費)』と言ってきます。
自分自身、少しでも辛いと思うのはいけないことなんでしょうか?
私自身、一番辛い思いをさせるのは子供達だと思っています。裕福な生活をさせてやれないかもしれない、そして親に『知らない』と言われた子供達に父親の事を何て言ってやればいいのか分かりません。その事実は伏せていこうと思っていますが、子供を見ると胸が締め付けられる思いです。
とにかく母として子供達には愛情と笑顔を絶やさず、父としての厳しさも母としての優しさも両方伝えていきたいと考えています。
子供達は幸せになれるのでしょうか?夫はもう子供達を思い出すことも子供達への愛情も戻ってくることはないのでしょうか?
いつまでも不倫に落ち込み苦しみ恨み妬むような人生よりも
子供達と明るく前を向く方が良いのではないかと思うのは、いけないことでしょうか?
どのような子育てをしていけば、子供達が幸せになれるのか教えていただきたいです。
また、不倫された側としての向き合い方なども教えていただきたいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
離婚しても養育費を払うのは父親として当然です。
また、夫が不倫したのなら、慰謝料も払うべきでしょう。
本当に愚かな夫ですね。
自分自身の欲求やお金への執着に振り回されている状態です。
たしかに、現在の日本では、ひとり親世帯の貧困率が高いのは事実です。
その原因の一つは、養育費を払わない・もらわない人が多いことです。
是非、養育費はもらってください。
仏教的には、たとえ貧しくても心豊かに心が満足して生きることは可能です。
ひとり親世帯だから不幸ということはありません。
辛いと思うこと、苦しみを認識することはかまいません。
しかし、怒りや悲しみなどマイナス感情を長引かせるのは、頭の中で苦しみを増大させるので損をします。
夫に不倫されたことについては、「外れくじを引いてしまった」「交通事故にあった」ような感じで、恨みよりもあきらめ、そのような不運もよくあることだ、と思いましょう。
タレントの山口もえさんみたいに、再婚して幸せになっているお母さんもいますし、「第2ステージ」を楽しみましょう。
ママが幸せそうなら、子供達も楽しくなるはず。
自分の感情を楽しくさせるテクニックを磨きましょう。