人はなぜ全ての事に意味を付けたがるのでしょう?
最近、心理学に基づいた心の扱いについて学ぶ機会を得ました。
そこであったのが、人間は全ての事象に対し、何かしらの意味を付けたがる生き物なんだ、という事です。
確かにその通りだな、と思ったのです。
例えば
「あなたは笑うと可愛いですね」と言われた時に、
「笑わないと自分は可愛くないのか?」
「おっさんに可愛いなんて馬鹿にしているのか?」
「自分は笑っていないといけないんだ」
「あ、自分は可愛いんだ。ありがとう」
という様々な意味を付けると同時に反応が沸き上がる、という話です。
同じ言葉なのに、それを言う相手、それをいわれた状況、言われた自分自身、などから様々な意味が行われます、
事実は、「あなたは笑うと可愛いですね」と言われた。ただそれだけ、なのに。
質問は、なぜ人間はこんな存在になってしまったのでしょうか、という事です。
もっと単純に受け取ればいいのに。人はウソをつくからなのか?
と思ってしまうのです。
人が意味付けする事に、「なぜ?」を持ち込んでもしょうがないのかもしれませんが。
その理由がもしあるのであれば、人がもっと楽に生きる事のヒントが生まれないかな、と思ったのです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ぜひ、お学びください。
たしかに、私たちは、見たもの聞いたもの、すべてに関連づけをしています。
でも、人間そのものの存在が、そのような仕組みになっているのです。
仏教では、そんな心の働き、動き仕組みを、唯識(ゆいしき)という世界で考察していきます。
もちろん私は、唯識の専門家ではありませんので、詳しく述べることはできませんが、五感を通じて意識したもの、さらには、その奥には、分析を瞬時にして行うようになっているとあります。
その仕組みについては、ぜひ、学んでください。
>事実は、「あなたは笑うと可愛いですね」と言われた。ただそれだけ、なのに。
でも、私たちは素直に受け取れない、様々な理屈付けをしてしまう。ゆえに苦しみが生まれるとも言えます。苦しみを生み出す原因の一つかもしれませんね。
逆に言えば、そのまま、何も足さず、引かずでスルーすることが出来たら、素晴らしいです。
苦しむことはないとは思いますから。
あらゆることを、そのようにできたら・・・仏教の真髄に触れるのかと思います。
私には、この辺りがお答えできる限界ですが、Mr.Xさんご自身で、この仕組みを学ばれると心も晴れるかもしれません。
質問者からのお礼
早々にご回答を頂き、ありがとうございます!
> 逆に言えば、そのまま、何も足さず、引かずでスルーすることが出来たら、素晴らしいです。
本当にその通りだと思います。
実はそういう訓練をしていて。
でも言われるのは、
・様々な意味付けをして、何かしらの感情が引き起きる事は絶対になくならない。それが人間だ。
なのです。
人間というものは、過去自分が生きてきた体験から得た感情、そしてそこで自分が決めた事(意味づけですね)を記憶し、それを繰り返して生き延びるよう出来ている。そういう体験が繰り返されるうちに、それ自身が当たり前になって、後は自動的で反応するようになる。
無くならないどころか、どんどん自分で色んな意味をつけていくんだ・・と最初がっかりしました。
ただ、続きがあり
・でも、そういう感情が引き起きた事、そしてその元になる自分が勝手につけた意味づけ。それに気づく事は出来る。
・気付く事が出来れば、「ただそれだけ」、となるから、意味付けしたものはなくなり、結果そこからひき起きた感情はなくなる。
・気付きのスピードは訓練で早くすることが出来る。コンマ何秒まで行けば自分だけでなく周りへの影響も変わってくる。
・後は自分でその起きた事に対し、意味を再創作して、自分が得たい成果となるよう意識や感情を生み出していきましょう。
と言われています。
少し希望は湧いています。
しかし、気付くスピードをあげる事は出来るけど、ゼロには出来ないんだ。。
というところから、そもそも何でこんなことまでしないと、人間って苦しむんだ?というところから質問させて頂いた次第でした。私が学んだ上の事は、どちらかというと対処療法的な気がして、でも根本的な解決ではないんだろうな、と思ったのです。
> あらゆることを、そのようにできたら・・・仏教の真髄に触れるのかと思います。
お釈迦さまをはじめ、過去様々な修行をされて偉人と言われた方々は、そういう境地に達したのだろうな、と勝手に思っています。
少しでもその境地に近づけられるよう、人生を楽しんでいきたいと思います!