我が子の供養をしたいです。
はじまして失礼します。
数年前に堕胎をしました。
精神不安がひどく当時も生活のするのにも余裕もなく
供養ってどうしたらいいのか…
ただ祈ってるだけなら
許されたいだけの保身の気もします。
ごめんなさいと言っても言っても
私が子供だったら許したくない
なぜなら
水子供養は高額なお金がかかると年配の方から聞いてそれを言い訳に後回しにしてきました。
最近やっと正社員で就職して
普通のお給料をいただきましたが
会社の扱う科学薬品が体にあわず
喘息を発症してから、だんだん体調悪化してしまいノルマの作業もこなせず、入社から3ヶ月で休んでばかりです。だけども生活があるのですぐに自分から辞めるともいえず…迷惑かかるけれども
体が動く普通のお給料をもらっているうちに供養をしたいと思うようになりました。
ただネットで調べても曖昧でよく分かりません。
どんな所にご相談して…どんな供養の形があり、お金もどれくらいかかりますか?
お金お金で恥ずかしいのですが
我が子へなんとか供養をしたいです。
人をひがむ、無意味な努力、気がつかない 見栄をはる、怒られるのが嫌で嘘をつく 現実逃避の問題引き延ばして迷惑かける コミュニケーションがとれない。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
うちのお寺へおいで。あなたの気持ちに真っ直ぐでありましょうね
うちのお寺へおいで。
ゆっくり話をしましょう。
そして、ちゃんと手を合わせませんか。
あなたの身体のことも心配よ。
仏様に向かい、手を合わせると、自分とも ちゃんと向き合うことが出来るわ。
メールをくださっても構いません。
まずは、あなたの気持ちに真っ直ぐでありましょうね。
質問者からのお礼
はじめまして。
お答えいただきましてありがとうございます。
かなり精神的に参っていたので
お声をかけてくださって
嬉しかったです。
お言葉に甘えてぜひ伺わせていただいてもよろしいでしょうか?
近いうちにまた改めてメールにてご連絡いたします。