hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お墓について

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

宗教的にはどの宗教というのはとくにないので神道としておりますが、息子が無くなりお墓の土地だけ買ってあるのですが経済的にまだ石が建立できず骨がそのままうちにありますこれが絶対悪いことだと周りから言われておりのですが石を立てないで納骨する方がいいのかそれともそのまま石が立てられるまでここにおいたらいいのか全くわかりませんどうすれば一番この息子にとっていいのでしょうか?
ちなみに葬式も神道であげているのでお坊様たちには答えづらい話かもしれませんが一般論として教えていただきたく思います


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

無理はなさらず

bukizoさん、こんにちは。
ご子息を亡くされたとのこと(しばらく前でしょうか?)、お辛いことと思います。
お悔やみを申し上げます。

さて、自宅に家族のお骨を置いておくことは、法律的には何の問題も無いはずです。
また私の宗派、浄土真宗では(地域や僧侶によって異なりますが)それを「絶対に悪いこと」とは考えません。
経済的な理由で墓石を建立出来ないということなので、それは仕方ないのではないでしょうか。

葬儀の時などでも「口は出すけど金は出さない」という人に振り回される場合もありますので、周りの方の言葉はあくまで参考にして、あまりお気になさらないことです(もちろん心配して言って下さっているのでしょうが)。
「絶対悪いこと」という根拠をお聞きになれば、ハッキリとは答えられないでしょう。

ただ、お骨が自宅にある事によって、ご子息のことがひと時も頭から離れない、というのであれば、周りの方の心配も分かる気がします。
納める場所に納めることによって、安心出来るということはあります。

お墓の土地だけ買ってある(永代使用)ということですが、墓石を建てられるようになるまでの間、角塔婆(かくとうば:10センチ四方、1.5メートル前後の木材)を墓石の代わりにしておく、という方法もあります。

それぞれの墓地によって規約が違うでしょうから、確認やご相談をされてみてはいかがでしょうか?

「どうすれば一番この息子にとっていいのでしょうか?」とのことですが、私はご子息は悩み苦しみのない仏さま(神式でしたから「神さま」でも結構です)になっておられます。
ただ、お母さまであるbukizoさんが思い悩んでいる様子を見て「すまないな、申し訳ないな」と感じていると思います。
どうぞ少しずつでも悲しみが薄らいでいきますように、お念じ申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

浦上 哲也
横浜市神奈川区で、新しく小さなお寺を営んでいます。 仏教の教え・浄土真宗...
このお坊さんを応援する

bukizoさん、こんにちは。
ご子息を亡くされたとのこと、お悔やみを申し上げます。

さて、一般論(私の意見)として述べます。
お骨が家や身の回りにあることは、全然悪くありません。ただ、浦上師のおっしゃるように「安心」という観点をもつと、どこかに納めることが貴方の助けになるかもしれません。

墓地だけは購入済みとのことですが、どうしましょうか。もしその墓地を利用しようと思うのならば、管理している場所の方に聞いてみましょう。石塔を建てないと納骨できないのか?どんな石塔ならokか?角塔婆は?木を植えては?相談してみてください。

石じゃなくてもいいと僕は思いますが、一般的には石塔が多いですね。
そして、一般的には(関東では)49日忌までには納骨するのが習慣となっています。

でも、それは習慣すぎませんから。
まだ石が建立できず骨がそのままうちにあってもいいでしょう。急いで探して、急いで納めて、あとで後悔するなんて・・・残念でなりませんよね?

・そのまま石が立てられるまでここにおいたらいいのか
・どうすれば一番この息子にとっていいのか
納得できる形が分かるまで、息子さんと一緒にいて、いいのではないでしょうか。祈りの結晶ですから、その祈りを自分で聞いてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

臨済宗妙心寺派 陽岳寺 住職 1985年生まれ。 東京都江東区深川出身・...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ