hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

親を無縁仏にしたくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

今年籍を入れる予定で、まだ具体的な話はしていませんが長男の彼の家に嫁ぐかもしれません。

殆どの女性は男性側の家に嫁入りすることは知っているものの、その通りに私が嫁ぐと私の家系を継ぐ人がおらず無縁仏になってしまいます。父や母が無縁仏になって、先祖ではない知らない人たちと一緒の墓に入れられるのがいやです。私は両親を自分の先祖として、お墓に手を合わせたいです。
父や母は自分達が無縁仏になることを「しかたない」と言っていましたが、その言葉を思い出してしまうたびにとても悲しい思いをしてしまいます。

彼自身は入り婿に抵抗はないが、親がなんて言うかわからないとのこと。「どちらかの名字を名乗ったらいいか、ご両親に相談してみて」と彼に聞いているのですが、彼は両親に話をしていない様子で全く話が進みません。
(入籍関係の話をすると「仕事が忙しくて考える時間がないから、俺はゆっくり考えたい。話を急かすな」とあまり相手にされず、それが原因で過去に喧嘩に発展したことがあります。それ以来、結婚関係の話を切り出しにくいです。まだ正式に両家の親に結婚の挨拶をしていないから早いかなとは思いますが…。)
彼に弟がいるので、彼が入り婿になるといいなと私は思っています…

これは私の我儘だと思っています。このような重い話を友人や周りの人に相談できずにいるので、聞いていただけると嬉しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ウチの檀家さんの実話ですが、

ある家は、
お孫さん(次男)が母方のお墓を相続しました。
他の家では、
嫁ぎ先に実家のお仏壇を移動し、
両方お参りしています。

天野雀さまのお子さんが、
その実家のお墓を継ぐことも可能なのですから、
今すぐ結論を出さなくても良いように思います。

将来お墓を継ぐ者がいなくても、
永代供養をすれば無縁仏にはなりません
(墓仕舞いはするでしょうが)。

いろいろ対応法はありますから、
お寺の御住職に相談してみては。

{{count}}
有り難し
おきもち

和田隆恩
 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生ま...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

話を聞いていただき、ありがとうございます。
お墓を守る「私がどうにかしなければ」以外の様々な選択肢を提示していただいて、なんだか気持ちが楽になりました。
お寺さんに相談してみますね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ