hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

苦しい立場

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

散々好き勝手して生きてきた分、リセットさせて誰もいない場所でがんばっていくつもりで地元を離れやっていますが、やっぱり現実は厳しく働いてもお金が残らず苦しいし最近はなんでこんなことをしてるのかと考えることもあります。いままでは周りに助けてくるるひともいたし仕事も先輩のとこでしたので何不自由なくやってこれた。それを捨てていざ離れた場所でやっていくとしんどいです。相談相手もいないいつも一人このままではまた道がそれそうになる自分がこわいです。地元では成功してるひとがいっぱいいて本音は悔しい。でも自分は不器用わから体を使ってじゃないとお金を稼げないのもわかっているので自分は自分と受け止めてできることをやっています。
でもそろそろ限界かも、結局はどこにいってもお金です。そういうときの考えかたや生き方について教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

回答を見て考えられたことをお聞かせください

こんにちは、3回目の回答をする報恩寺です。

お力になりたく、回答を2回させていただいておりますがご覧いただきましたか。
質問のご趣旨としては直近の過去2回に引き続き同様かと思います。
過去の回答にご反応していただくと、他の僧侶の方もアドバイスしやすいと思いますがいかがですか。

ご検討ください。

7
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ