今までできていたことができなくなりました回答受付中
今まで普通にできていたことが難しいと感じることが増えました。
前の仕事が精神的につらくて転職したのですが、配属先の店舗の職場環境が悪く、毎日義務感だけで仕事をしています。
それが原因なのか分かりませんが、3ヶ月ほど前から以下のようになりました。
・大切な人への関心が一切無くなった
・10年以上連れ添っている大好きなペットへ愛情を注げなくなった
・維持していた体型のために食事習慣を見直したり軽い運動したりすることができずに気持ち悪くなるまで食べるようになった
・アラームより随分早く目が覚めるようになった
・外出するのが億劫になった
親しい友人に相談したら、前と性格変わった気がしてたと伝えられました。私自身もその自覚があり、突発的に穏やかでいられなくなることが頻繁にあります。
好きだった趣味に関しては最近少しずつ向き合えるようになりましたが、依然として自暴自棄のような生活を続けてしまいます。
せめて大切だった人の事を想えなくなってしまったのなら、誠意を持ってそれを伝える余裕を作ることと、ペットを看取るまでは穏やかに関わりたいと思っているのですが、今の状況ではそれが難しいです。
どうしたら少しでも心に余裕が持てるのでしょうか。今まで通りに戻ることができなくても、失くしてから気づく後悔を減らしたいです。
長くなってしまいましたが、ご助力お願いします。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
人が決めたルール・使命感・義務感に駆りたてられてしまっているような気が致します。人が決めたルールに支配されてしまっているような・・・。
(´ー`)されるがままになってしまっておられませんか?
あなたは本当は自分が安らげるようにしていいのですし、コントロールが効かない心理状態であれば、環境を変えた方がイイですよ。ほぼ同じ業務内容の職場は他にもあるのですから。
人間の優先順位、優先案件において最上位にくることは、本当は本来は自分の安全、自分の安心であるはずです。そうあるべきなのです。
ですが、たとえば極端な話、芸能人でもほぼあなたの場合、人身売買契約めいたものもあるわけです。今自分がこれをやらなければいけないということが刷り込まれてしまい、逃れられないだけです。本来、大事にされるべきものがあるのに、そっちが軽んじられてしまっている。なぜか。きっと思い当たることがあるはずでしょう。
それが相手からによるものなのか、自分の中でいつの間にか暗示的な心理に陥ってしまったのかはわかりませんが、一度冷静になって第三の道を見い出すべきです。
働かなきゃという心理が他者から利用されたり、あるいは状況に追って追い込まれて強制的なルール支配がおこってしまうと、自分の命や健康まで損ねるになってしまうのです。危険です。兵士や軍人たちだって本当は家族と平和に暮らしていたいのに、戦地に駆り出されれば強制的にそうせざるを得ない状況に追い込まれてしまうからこそ、武器を手に取るようになるようなものです。近隣国で非道なことを為す人がいるのも、あるいは闇バイトも恐怖や圧力によってそうせざるを得ない状況に追い込まれてしまうからなのです。
何が理由でそうなったのかを振り返りましょう。
新しい職場、新しい会社、新しい環境でもう後には引けない。本心ではあまり向いていない、ついていくのが手一杯。だけど、そこに身を置かねば、やらなきゃ、やらなきゃ、という心理に駆られてしまっていった。
責任感に駆られているようでも、それは間違った自己保身かもしれません。
本当に守るべきことは自分と家族であり、他人に合わせることではないはずです。
体調不良を理由に職場を変えることが一番です。
家族や自分を第一に考えてください。お大事に。(´ー`)
お困りのことがありましたらお電話どうぞ。
先ずあなたの心身をいたわりましょう
拝読させて頂きました。
あなたは今までできていたことができなくなってしまったのですね。大切になさっていた人やものを大切になさることもできなくなってしまい、とても辛い思いをなさっているのですね。詳細なあなたのことや以前の職場のことはわからないですけれども、あなたの辛い思いはとってもわかるように感じます。あなたのお気持ちを心よりお察しします。
具体的に以前の職場環境がいかに劣悪であったのか、あなたに精神的に負担や抑圧していたのかわからないですけれども、あなたは大変な被害を受けていたのかと想像します。
できればあなたのその思いや辛いことをしっかりと公的機関の相談窓口や専門医にも相談や診察受けてみる必要があると思います。
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201304/1.html
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/inquiry-counter
https://www.kenkou-hataraku.metro.tokyo.lg.jp/soudan/
先ずあなた自身が安心して毎日を生きることできるようにしっかりと診察を受けて療養なさって下さい、あなた自身の心身をいたわりゆっくりと休めてあげて下さい。そしてあなた自身の心身を回復なさって下さいね。
決してムリをなさったり自分だけで抱え込まずに沢山の方々からサポートを受けていきましょう。
職場の環境もどうか改善しましょう。そのためにもぜひ相談なさり沢山の方々に対応してもらいましょう。
あなたが心身共に健やかに回復なさり、あなたが大切な人やものと一緒にこれからも仲良く穏やかに幸せに生きることできますように切に祈っております。そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌
質問者からのお礼
早々にご回答いただき、誠にありがとうございます。誰にも相談できずに縋るように綴ったものですから、胸が痛くなるほど言葉が沁みました。
心の弱い人間ではダメだ、転職したばかりの仕事を続けなくてはいけないと、誰より自分を追い込んでいるのは自分のような気がします。
ゆえに誰にも相談できずにいたので、もう少し視野を広く、自分を大切にできる選択肢を選べるよう模索してみようかと思います。
重ねて感謝申し上げます。ありがとうございました。