問題を抱えすぎていて辛い回答受付中
いつもありがとうございます。
問題を抱えすぎていて辛いです。
質問というより愚痴になってしまいますが、よろしくお願いします。
母の介護をしています。少し前までは猫も調子が悪かったのでその面倒も見ていました。
そんななかで自宅が片付いてないこと、自宅が老朽化していることが私には大きな問題に思えてしかたがなく、気をもんでいます。どうにかしたいともがいているけど、なかなか進んでいきません。
十年前に、猫を飼わずに里親を探していたら。十年前は今より片付いていたとはいえ、家が片付いていないということに気づいて片付け始めていたら、どれだけ今ましな状態だっただろうと思ってとても後悔しています。苦しいです。
猫のことは可愛いです。でも最近は猫が怖いと思ってしまいます。(片付いていない家で猫を飼っていることに罪悪感)
せめて5年前に片付けなくてはと思えていたら、片付けが進められていたらどれだけ違ったろうと思ってしまいます。
家の老朽化も進んでいて、毎日どこか壊れないか心配です。片付けたら修繕するてはずは整えてきているのですが肝心の片付けがうまく進められません。それがひどく辛く、毎日落ち着きません。
介護も、母にせん妄のような症状が出てきて不安です。
とにかく介護、片付け、家の修繕のことを同時に考えなくてはならなくなり、辛いです。
定期的に追い詰められてしまい死ぬことを考えてしまいます。大げさかもしれませんが本当に辛いのです。
どうしたら気持ちが楽になるでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
相談先に繋がって動いていきましょう。コツコツと少しずつ
いろんなことが重なって、あなた一人がそれを背負うような状況なのかしらね…。どうなってしまうのだろうかと、気に病みますよね。
状況は日に日に変わっていきますし、ある程度の想定もしつつ、生き物も飼うという準備も必要だったのでしょうね。可愛いだけで飼えないし、命の責任もありますから、本来なら暮らしやすい環境を整えることがベストですよね。
ですが、あなた一人では何から何まで大変ですよね。お母さんの介護のこと、ケアマネージャーに相談しましょう。介護施設への入所やデイサービスなどを利用してもらえないかしら。
猫も数匹いるのかしら。飼えなくなったら保健所にも相談しましょうね。
家の片付けは、どうにも手が回らない、人が住めないような状態で大変なら、最終的には片付け業者を頼るしかありません。
家の修繕も費用がかかりますから、使える部屋でだけ生活をしていくのも安全かもしれません。
必ず老朽化していきますし、お母さまも日に日に老いていかれます。あなたも、負担が増すばかりになる。だからこそ、今から考えて動いていくのが、一番の方法なのだろうと思います。
これ以上物を増やさない。定期的にゴミの日は、必ずまとめて捨てていく。そんな習慣をコツコツとしていきましょう。コツコツの先に、必ず片付いていきますからね。
質問者からのお礼
中田三恵様
ご解答ありがとうございます。
コツコツ動いていこうと思います。