夫が不倫の果て相手が妊娠
みさぽん女性/40代
こちらは結婚23年20台前半2人高校生の子供1人います。
夫は1年ほど単身赴任をしており。
昨年9月頃より不倫が始まったらしいです。体調が悪いとかで帰宅も減り、携帯電話も失くしたなど嘘が多くなりたまに帰ってきても痩せ細り会話もなし。初めて見る顔つきで、病的でした。
明らかに態度が変わっていました。しあわせなはずなのに、あんな顔して再婚する気なのと驚くばかりです。何かに取り憑かれてしまったみたいでした。
12月に突然離婚してほしい。相手が妊娠4ヶ月だというのです。
慰謝料を取ると言ったら、相手は妻帯者であることは知らないとのこと。
最近妻帯者と伝えたが子供は産みたいとのこと。
こちらは離婚したら、不利益ばかりなので離婚するつもりはありません。急な夫の行動に今後どうしたらいいのか。夜もまともに眠れません。今私には何ができますか。話し合いも応じてくれません。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
弁護士に相談して、金銭補償という形で、この気持ちに決着を。
なんてことでしょうねぇ。。。
聞かされたとき、情けなかったですよね。
不倫をしていて、痩せ細っていく、顔付きまで変わってしまうなんて。
その女性の影響でしょうね。例えば、鬱とか、彼女の依存が凄いのではないでしょうか。
別れるなら死ぬから、とでも言われているんじゃないでしょうかね。
遊びのつもりが、女が離れてくれなくなった、という感じかもしれませんね。
こうなっては、どうしようもないですよね。
彼の不貞行為なのですから、慰謝料や養育費、財産分与、精神的苦痛をきっちり保障してもらいましょう。
弁護士に相談して、金銭補償という形で、この気持ちに決着をつけていくしかないですよね。
{{count}}
有り難し



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )